J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
J-POP
ソウル・R&B



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

ソウル・R&B

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 


The Gift just let me know

[ CD ]
The Gift just let me know

・JAY’ED
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2006-05-10
参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 2,000 円(税込)
中古価格: 1,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
The Gift just let me know ※一部大型商品を除く
JAY’ED
カスタマー平均評価:  4.5
1stアルバム完成!
心地良いヴォーカル。今までにない日本人男性R&Bシンガーの登場を思わせる。インディーでここまでのクオリティーに脱帽。ラストのライブ録音に感動!
期待の新人 jay'ed
前回のWHYから1年、、、待った会がありました。全体的に前回と違いアップな感じが多めでしたが一気に聴けました。一番よかったと思う曲はjamosaとの「Fly Away」(I-DEA REMIX)。詞の世界観が好きです。I-DEAのアルバムからのリミックスらしいのですがオリジナルも聴いてみたいです。

LOVE IS THE MESSAGE

[ CD ]
LOVE IS THE MESSAGE

・MISIA ・ローレン ・ジェニー・イングラム・ブラウン ・マリオン
【アリスタジャパン】
発売日: 2000-01-01
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 938 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LOVE IS THE MESSAGE
- 収録曲 -
1. OPENING
2. BELIEVE
3. Sweetness
4. It’s just love
5. Sweet pain
6. アツイナミダ
7. 雨の日曜日
8. 愛しい人
9. あの日のように
10. 花(HANA)/鳥(TORI)/...
11. One!
12. 忘れない日々
13. LOVIN’ YOU(MISIA...
カスタマー平均評価:  5
他に類を見ない歌姫の素晴らしい歌唱が詰まっています
MISIAが2000年にリリースした2枚目のアルバムです。 歌心があり、J-POPやR&Bというジャンル分けが空しいほど、「MISIAワールド」を作り上げています。どんなジャンルでも歌いこなしますし、有名な曲のカバーであっても自分の歌にしてしまっています。 若いのに、この落着きと歌の上手さはどこから来るのだろうと、と思ってしまうほどの歌唱力ですね。多くのジャンルの歌を聴いてきましたが、まさしく「歌姫」という称号を送りたくなるような歌い回しです。 アルバムのラストに収録されているミニー・リパートンの名唱をカバーしている「LOVIN' YOU(1999 LIVE VERSION )」を聴いただけでその素晴らしい感性と歌心に参ってしまいます。 ミニーへのリスペクトに溢れたその歌声がこのアルバムの価値を一層高めていると思います。 時折ハスキーヴォイスを交えながら、透明感溢れるその高音の伸びにライヴの聴衆が聞き惚れている様子がよく伝わってきます。演奏終了後のものすごい拍手と歓声はこの歌を聴いたリスナーの気持ちの表れでもありますね。 夭逝された天国のミニーがこの日本の歌姫の素晴らしいヴォーカルを聴いたらどのような感想をもつかを伺いたいものですね。ミニーを評価したスティービー・ワンダーにも聴いて欲しいとも思います。世界に通用する実力を秘めた歌姫です。 アップ・テンポのリズミカルな曲だけでなく、「It’s just love」、「あの日のように」、「忘れない日々」のようなスロー・バラードにこそMISIAの歌の実力が如実に表れていますね。切なさが声に内在されていますから、とても説得力があり、感情移入も見事です。 勿論、ヒットした「BELIEVE」も収録していますし、MISIAの魅力が満載された傑作アルバムだと言えましょう。
ゆったり唄うことの実力
処女作であらゆるパワーを出し切った上での第二作、こういう出方ができるのか!と感じてしまった。 ある意味初っ端から出来上がっているという感じなのである。 以後のバラード女王路線の嚆矢となる#2「Believe」でのその伸びやかかつゆったりとした唄い口はもうベテランの域に達しているよう。 全体としてバラードのレベルの高さが際立ったことも爾後の評価に大きな影響を与えたといえようか。お馴染みの「It's Just Love」やGlory Daysをステップにスケールアップしたような「忘れない日々」も本作収録である。 只、間に挟まる「Sweet Pain」のようなハイテンポや「愛しい人」のような可愛らしい歌(個人的には一作目のキスして抱きしめてとあわせて好きなのだが)もあり、一作目よりは落ち着いた作りながらバランスの良いアルバムに仕上がっている。ということで高い評価をするしかない!
心温まる曲の数々
1stアルバム“Mother Father...”とこちらのアルバムは
MISIAの数ある作品の中でも お気に入りです。

“LOVE IS THE MESSAGE”は様々なタイプの曲が
収録されていながらも 作品としての統一感があり
聴き終えたあと 心が温かくなるような
誰もが感動・共感できるような曲が多く お勧めです!
素直にいいアルバムだと感じます。
聞いていて気持ちいいですね
MISIAの歌声は、お気に入りって言うほど、好きじゃないけど、でもやっぱりこの人、うまいよね。MISIAのアルバムの中でも、これが一番お気に入りです。なんでか、わからないけど、なんか好き。温かい歌が多いからかな。かなり、R&B調が強い、MIISIAは、私は、ちょっと苦手だった。だけど、この1枚は、結構ときどき発作的に聞きたくなる。たまに重い曲を歌うMISIAと、調ノリノリのR&Bの曲のMISIA、2種類に分けるのであれば、やっぱり前者かなー。このアルバムの中でも、CIt's just love、Hあの日のようにがいいです。暗いけど、ジーンとするような曲。MISIAファンには、ちょっとお気に召さないかもしれないけどねー。でも、これだけ歌が上手かったら、ほんと、聞いていて気持ちいいですね。
歌い手。
J-POP,R&B,ゴスペル・・・この世界に存在する音楽のジャンルは
どれでも彼女は歌いこなしてしまうのではないか。
このアルバム1枚を聞き終わったときに思ったことです。
どこまでも高い歌声。
地声でも裏声でも彼女の歌声は本当に美しいんです。
アルバムの最後に収録されているカバーの「LOVIN' YOU(Live Version)」

は彼女の実力を知るのに一番いい楽曲ではないでしょうか。
ライブで歌ったんだから、いわゆる一発勝負のテイク。
彼女こそ全ての歌を自分らしく歌いこなせる真の「歌い手」である。


MARS&ROSES (CCCD)

[ CD ]
MARS&ROSES (CCCD)

・MISIA ・Erykah Badu
【エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ】
発売日: 2004-02-11
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 550 円(税込)
中古価格: 146円〜
( 通常24時間以内に発送 )
MARS&ROSES (CCCD)
- 収録曲 -
1. IN MY SOUL
2. Sunshine
3. SNOW SONG
4. Little Rose
5. Interlude ~When ...
6. GROOVIN'
7. Eyes on me
8. Challenger
9. 涙のプレゼント
10. DIAMOND
11. 赤い命 (feat. Eryka...
12. 心ひとつ
13. SNOW SONG (Live ...
カスタマー平均評価:  4.5
心洗われます
MISIAの歌声は最高の癒し。このアルバムが一番聞いていて落ち着きます。SNOW SONGは一番最後のライブバージョンの方が数段聴き応えがあります
一番好きかも
これまでのアルバムも大好きでしたが、進化したMISIAが存分に楽しめるこれは、一番かも知れません。音質は私はあまり気になりません。何より楽曲がいい。
マイフェイバリットは「Eyes on me」です。「Snow song」も聴けば聴くほど良い。特にライブヴァ―ジョンがね。
素敵な声が存分に楽しめます
最近のMISIAのアルバムでは一番の出来だと思います。
私も皆さんと同様、CCCDなのが不満でレンタルなのですが...。
ほんとは買ってでも聴きたい作品なんですけどね ^ ^;
自分の好きだった 初期の頃のMISIAの作品を思わせる
パワフルな歌声が生かされた楽曲で構成されていると
感じました◎ カッコイイ!
のびやかな声にウットリです(-_-)♪
最新アルバム『SINGER FOR...』よりこちらの方が
MISIAらしくて断然好きですね。
MISIA simply rocks!
I have been a fan of MISIA for less than a year and the first time I heard her voice I bought all her cds as fast as possible!
Mars & Roses is very impressive! Although I love all her albums, I would say this is one of my favorites.
The songs are a mix of R&B and soul with some pop thrown in. As always, MISIA's amazing vocals make this album great. The songs and melodies are so pretty! There are nice slow songs such as 心ひとつ (Kokoro Hitotsu) and cool upbeat songs like "Sunshine".

I love "In My Soul" and "Snow Song" the most.
They are all really great and full of feeling! Go MISIA! ^-^
超傑作
最初に書いておきたいのはCCCDへの不満です。特にパソコンではコピーじゃなくてもちゃんと聴けません。それとCCCDの性質上プレーヤーに巨大な負担がかかります。(なので俺はMDにとって聴いています)
こんな素晴らしいアルバムをCCCDで出すなんてレコード会社の儲け主義と音楽そのものへの冒涜も極まってきたようですね。

内容は最高に楽しめるものでした。

MISIAの声もさらに良くなって、それをキースクロウチが絶妙にうまく使って本当に素晴らしい音楽になってます。SUNSHINEとか、ほんとにいいです。
MISIA作詞作曲のLITTLE ROSEも素晴らしくて、MISIAがただの歌手じゃあ全く無いってことがわかります。

CCCDだから買うのを諦めた人もいると思います。すごくもったいないことです。CCCDに早く消えてなくなってほしい。


MY ALL <YUKI KOYANAGI SINGLES 1999-2003>

[ CD ]
MY ALL <YUKI KOYANAGI SINGLES 1999-2003>

・小柳ゆき ・trans@K
【ワーナーミュージックジャパン】
発売日: 2004-01-28
参考価格: 3,300 円(税込み)
販売価格: 2,969 円(税込)
中古価格: 1,080円〜
( 通常24時間以内に発送 )
MY ALL <YUKI KOYANAGI SINGLES 1999-2003> ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. あなたのキスを数えましょう - ...
2. fairlyland (tran...
3. 愛情
4. can't hold me ba...
5. be alive
6. きよしこの夜 - ホワイト・クリ...
7. DEEP DEEP
8. beautiful world
9. my all..
10. remai?心の鍵
11. HIT ON
12. Endless
13. Lovin' you
14. ON THE RADIO (日本...
15. 恋のフーガ
カスタマー平均評価:  4.5
実に勿体無い
彼女はすごい歌唱力を持っているのに曲に本当に恵まれない というのをこのCDを聞いて思いました。もっとメロデイアスな 曲を出していたらもうちょっと売上が、上がったかもしれない。 大橋純子と非常にかぶる。CDは、最初のあなたのキスをかぞえましょうから愛情 しかいい曲がないのでこの評価です。
ありがとう。そしてこれからも歌い続けてください。
このベストアルバムに参加出来たこと
一生ものです。

またリンクする時期が来たらうれしいな。

ゆきちゃんのこの一曲で人生が変わった。
愛は終わらない。

ゆきちゃん歌い続けてくださいね。
非常に良かった
どの曲もすごくよかった!!!
歌唱力も素晴らしくて、感動しました!
中でも、『あなたのキスを数えましょう』『愛情』『be alive』は
すごく好きです!!!
必携
歌唱力がまざまざと上がっていってるのがわかる。
もはや圧倒的パワーだけじゃないJPOPの真の女王の軌跡。
楽しみにしていた
最近、ふと彼女の“HIT ON”を改めて聞き直したら今まで私が集めてきた彼女の曲をコレクションとしてまとめたいと思っていた矢先、このサイトでベスト販売を知った。レンタル開始日が販売日よりも遅かったので、CDを買って彼女の歌声を堪能しようと思った。今からとても待ち遠しい。


MUSIC FROM THE EDGE OF THE UNIVERSE

[ CD ]
MUSIC FROM THE EDGE OF THE UNIVERSE

・吉澤はじめ ・AMADORI ・Vannessa Freeman ・FACE ・RIA ・bird ・AKIKO ・Nina Milanda ・Katiya
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2005-09-07
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,834 円(税込)
中古価格: 1,798円〜
( 通常1〜2週間以内に発送 )
MUSIC FROM THE EDGE OF THE UNIVERSE ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. CRESCENT MOON
2. KEEP IT MOVIN' (...
3. RISE ME UP (feat...
4. BEYOND THE SUNSH...
5. VERAO NO AR (fea...
6. SWEET WAY (featu...
7. ARPEGIO IN THE F...
8. WALTZ FOR JASON ...
9. 終わらない夢 (featurin...
10. A LITTLE BIT OF ...
11. 冬の子ども
12. IMPULSE
13. BELIEVE AGAIN (f...
14. FAVORITE VIRTUAL...
15. THE ROOM (featur...
・・・
カスタマー平均評価:  5
名曲!
すみません。私は「オシャレ」な曲っていうのは苦手なんです。もっと血肉沸き踊るみたいな方が好きです。 が、この中の2. KEEP IT MOVIN'は名曲だと思います。もうイントロのストリングスからゾクゾクきちゃいました。 なんちゅうか「シビレル??!」という類いのカッコ良さ。こんなカッコイイ曲があったんだ?!という出会いの為には、このアルバムは絶対買いだと思います。 もうこの2. KEEP IT MOVIN'ばっかり聴いてますが、何十回リピートして聴いても、やっぱりシビレル??!一曲です。 この一曲の為だけにでも絶対にお薦めしたいアルバムです。
Music From The Edge Of The Universe
前々から欲しかったやつパート2 好きです、吉澤はじめ。 やっぱさすが、パルコの宣伝に曲使われたりするだけあるなと、 感心しました。買ってよかったと思えるCDでした。
待ってました!
僕はハウス中心に聞くのですが、JAZZYでおしゃれ感抜群です。巷にあふれているポップな音楽に聞き飽きた方はこの渋くてかっこいい最新作をどうぞ。吉沢はじめが好きならチャリチャリやバヤカ、タキザワケンタロウやCALMも聞いてみて!
あぁ、素敵
とってもオシャレ(*VーV*)
吉澤はじめさんのアルバムです。
「arpegio in the forest」と「BEYOND THE SUNSHINE」は
誰もが聞いたことがあると思います。聴いている時は本当に宇宙へワープしてしまいそうな感じですね。幽体離脱というか。癒しの次元を
完全に超えていますね。
2005年ベストディスク候補
Mondo GrossoやKyoto Jazz Massiveに参加してきた天才ピアニスト吉澤はじめさんの最新作はオシャレ感満載の、クラブにも熱烈アプローチ可能なアルバムに仕上がりました!
感動作・傑作です。マスターピースです。もう早くも今年のベストディスク候補と言えます。クオリティがハンパないです。

フィーチャーしているアーティストも相変わらず豪華で、ヴォーカリストだけでもFaceやNina Miranda、Vanessa Freemanなどの海外勢からbirdやAMADORI、KAORIなどの日本人勢まで幅広いラインナップ!
西ロン勢からはDegoやKaidi Tathamも参加!ものすごくディープなサウンドです。どなたも本当に素晴らしい仕事をしてくれていますね。

生み出される曲のなんと美しく色鮮やかなことか!うっとりします。

クラブで聴いても最高ですが、勿論ホームリスニングにもばっちりフィット。緩急さまざまな曲が散りばめられていて、私達を飽きさせることなくステキな音楽の宇宙旅行に連れて行ってくれますよ!

その、音楽の宇宙旅行への取っ掛かりを作ってくれるのはFaceが歌う切れ味鋭い「Keep it movin'」。こんなカッコイイ曲は反則です。笑
個人的にはやはりVanessa Freemanが歌う「Sweet Way」がたまらない。イントロのあったかいコードからキュンとします。歌詞もステキ。

音楽を愛する人には是非聴いてもらいたい一枚です。


nobuchikaeri

[ CD ]
nobuchikaeri

・信近エリ
【ソニーミュージックエンタテインメント】
発売日: 2005-12-21
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,488 円(税込)
中古価格: 2,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
nobuchikaeri ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Forest of Dreams...
2. Lights
3. SING A SONG
4. Sketch for Summer
5. 靴を鳴らそう
6. Inner Glow
7. I hear the music...
8. Voice
9. 鼓動
10. Desert of Dreams...
11. 夢のかけら
12. 陽だまり ※〈初回デジパック仕様〉
カスタマー平均評価:  4.5
信近エリ
thirtyとぃぅァタシのパパ的なる人と地元仲間の影響で購入したモノ★ハウス好きな人はきっと好きだと思います!!ァタシは"Lights"ってのがやっぱ一番好き!!
信近エリ?5
1stアルバム これまでの信近エリがすべて積もりつつ新しい信近エリも出しつつすべてをひとつの作品としてまとめたすごいアルバムです! これだけ色んなジャンルをこなす人はそうそういないんでないでしょうか? これを聞けば信近エリというシンガーのすばらしさがわかるはず! とにかく聞いてみてください!!
スバラシイ
シングルではHOUSEを身にまとった曲が多かったのですが 信近エリを知るにはアルバムを聴いてもらったらわかると思います。 シングルと違いギター1本だけで歌われるオーガニックな曲や (しかもリズムはボサノバ!) Monday満ちるとツインボーカルで歌われるソウルフルな曲や とてもデビューアルバムとは思えないほどの高いクオリティを感じさせます。 DANCE TRACKとPOP・日本語との融合、信近エリの作詞の世界観、 完成度高いです、マヂで。 自分は「靴をならそう」の独特の世界観に非常に感動しました♪
う?ん、Groovy!!!
ハウスってかっこいいけど、時間が長いし、ヴォーカルがはっきりしないものも多い。踊りたいときとか、気分をアゲタイときにはいいけど、室内でゆっくり聞くようなものじゃない。そんな人にお勧め!GroovyだけどPop、Houseだけどヴォーカルがしっかりしてる。そんな印象をうけました。確かにパンチ力に欠けるけど、多くのアーティストが試みてきた、Dance MusicとJ-PopのMixが完璧にできてると思う。さすが大沢さん!鼓動、夢のかけらなんて最高じゃないですか! ファンの方ならもう知ってると思うけど、彼女のデビューはかなり変則的。書類の記入ミスでそのまま埋もれていくはずだったにもかかわらず、レコード会社、大沢さんまでその歌声で引き寄せてしまった。これだけでも強運をもっているといえるが、普通のJ-Pop歌手にならず、大沢さんとの強力タッグを組めたこともこれに負けないくらいの強運だと思う(I hear the music in my soulなんて彼の親心さえも感じてしまう)。今は、大沢さんの胸を借りてる感は否めないが、更なる飛躍を見込めると思う。 ちなみに3月に夢のかけらがDVDシングル(オリジナルアニメ作品)としてリリースされるそうなので、こちらにも期待!
いいと思う
9.鼓動を試聴し、単純にいいなぁ?と思って買いました。 でも,2.Lightsが一番よくできてるっぽいですね。 MONDO GROSSOの大沢伸一さんプロデュースということで、 音はよく作られています。すごくPOPなハウスという感じ かな? あと、ノリ的にJazztronikがプロデュースしたavin homa ayaに似ている気が・・・。両方とも歌唱力が抜群という ところも似ている。 jazztronikやfree tempoのようなおしゃれハウスが好きな 人は、買いじゃないでしょうか。ではでは。

2002 FIFA World Cup Official Album~Songs of KOREA/JAPAN~

[ CD ]
2002 FIFA World Cup Official Album~Songs of KOREA/JAPAN~

・オムニバス ・Dragon Ash ・Voices of KOREA/JAPAN ・B’z ・倉木麻衣 ・ゴスペラーズ ・平井堅 ・Mr.Children ・TUBE
【ソニー・ミュージックエンタテインメント】
発売日: 2002-05-29
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
中古価格: 50円〜
2002 FIFA World Cup Official Album~Songs of KOREA/JAPAN~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ANTHEM (2002FIFA...
2. Let's Get Togeth...
3. DEVIL (B'z)
4. always (倉木麻衣)
5. Escort (The Gosp...
6. One Love Wonderf...
7. I'll be (Mr.Chil...
8. I will follow (T...
9. Go Steady Go! (ポ...
10. Fantasista (Drag...
11. United Soul(Worl...
カスタマー平均評価:  4
今聞くと
すっかり冷静になってしまっているだけに、かなりアラが目立つ。

韓国側はそれなりの実力を兼ね備えた人気アーティストを出してきているのに、日本側は全くの人気先行。既に話題性を失ったアーティストもいるし、折角のイベントを飾るCDとしては全く相応しくない内容だったと思わざるを得ない。

明らかに韓国勢の方が歌唱力が高く、続けて聞くと悲しくなってくるほどの差がある。もっとレベルの高いアーティストが日本にもたくさんいるのに、なぜこんな中途半端な企画盤にしてしまったのだろう。

こういう企画盤をロングセラーに耐える内容にするか、その場で適当に売り切ってしまう捨て盤にするか、そういう個々の判断の積み重ねが業界全体の先細り状況を作ったような気がする。
去年は盛り上がったですね。
倉木麻衣、ケミストリーがおすすめです。
他の曲も、とってもいい曲ばかりですよ。
最初の、W杯オフィシャルソング(?)もいいですね〜。
日本の超豪華アーティスト達の曲だけあって、
ぜひ聴いてみては?
それなり
日本のアーティストのレベルの低さには驚いた。
韓国側のアーティストに失礼だ
なので星三つ
ワールドカップ。
楽しい。聞いてて、ほんとに楽しい。
わくわくします。
なかなか、いいじゃない!!
今このCDを聞きながらレビューを書いています。なかなか、いいじゃない!!そう感じる一品です。軽快なサウンドに思わず体がスウィングしてしまうそんな曲調ばかりです。特に韓国のアーティストによる収録は、70'代の洋楽をこよなく愛するリスナーにとってはとても趣深いものといえるでしょう。少し残念なのは、日本アーティストによる収録の構成はもっと完成度の高い物にできたはずと感じたことです。そのため、星4つ。ワールドカップ観戦後、その感動がさめぬまま明日の仕事に向け床につくとき、すこし低音のきいたヘッドフォンで鑑賞することをお勧めいたします。なんだか元気がでますよ。では。


この世の限り

[ CD ]
この世の限り

・椎名林檎 ・椎名純平
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2007-01-17
参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,199 円(税込)
中古価格: 150円〜
この世の限り
- 収録曲 -
1. この世の限り
2. 錯乱(ONKYO ver.)
3. カリソメ乙女(HITOKUCHI...
カスタマー平均評価:  4
明るく、可愛い曲/大人なカップリング
表題作「この世の限り」は、椎名林檎のいつものイメージから少し離れた、うきうきするメロディーが 特徴的です。(メリーポピンズが頭に思い浮かびました) ほとんど同じフレーズを何度もくりかえしているのですが、きっと椎名林檎じゃなければ退屈な曲で 終わってしまったのじゃないかなと。 そんな感じに、林檎さんの声がほどよくインパクトを加えています。 バックのオーケストラの音も、厚みがあって良いです。 純平さんとのハモりも綺麗。 カップリングの「錯乱」は艶があってささやくような椎名林檎の声と、なぜか耳に残るメロディーの曲。サビの1フレーズ前からが良いと思います。 「カリソメ乙女」は、インストだけ?と思いましたが、演奏だけでも大人のジャズっぽく、でも一気に溢れ出るようなメロディーが心地よいです。 椎名林檎はちょっとクセがあるな・・と思っている方にもぜひオススメの1枚です。
歌詞が心温まる。
どんなものかとわくわくして聴いたのですが、 最初の「この世に終わりはあるの」のはじまりで衝撃でした。 え?林檎ってこんな曲作るの?と思った。曲調てきにはミュージカルの曲みたいだなぁ。 と思いました。純平兄さんとのはもりが綺麗で聴いてて心地良かったです。 歌詞は英詩の訳がなかったので意味が分からなかったのですが、 Mステにきちんと訳が表示され見ていたらとても心が温まる歌詞で感動しました。 この世に限りがみえたら普通の人間なら悲しい方向にしか考えられないですが、 この曲は前向きな歌詞で、歌を歌おうかな?どんなレコードを聴こうとかこれから先の事 をとても素敵に考えていて林檎ってこんな歌詞もかけるのか。と思いました。
約3年ぶりのソロ
映画「さくらん」のテーマソング曲です。さくらんは映画の映像をちらっと見た程度で原作も読んだことないんですが、雰囲気にあってる気がします。加爾基に入ってそうな曲です 最初に聴いたときは微妙かな?と思ったんですが、林檎さんの曲はじわじわくるタイプの曲も結構あるので繰り返し聴いてみるのも一興です。そのうち口ずさむくらいハマるかも
理想のすべて
ビッグバンドをバックに、自作のこんな粋な曲を、実の兄と歌える幸せ! 元レディース・バンド(死語に近い)のボーカルとしては、死んでも良いと 思える程の理想の境地です。 大げさに思う方もおられるでしょうが、歌うと、このハモリは結構難しいですよ。 お試しあれ。 Jazzが好きなので、金管楽器をバックに歌うことが夢だったので、入れ込んでしまいました。 でも、この歌詞を、英語も含めて、スピリチュアルに、読み込んでみて下さるように 推奨します! 大好きな林檎ちゃんの美しい日本語の、一つの到達点として。 メッセージを伝える、とても有効な手段の英語の歌として。 世界は日本だけで成り立っている訳じゃない。須藤元気みたいに発信して欲しいです、この 名曲を、日本の若者が作ったんだよって! 日本
カリソメ乙女が良かった
この世の限りもなかなかいいですが、私はインストのカリソメ乙女ばっか聴いてます!!カルキに通づるものを感じます。平成風俗が楽しみになりました☆

こんなに近くで...

[ CD ]
こんなに近くで...

・Crystal Kay
【ERJ】
発売日: 2007-02-28
参考価格: 1,223 円(税込み)
販売価格: 879 円(税込)
中古価格: 121円〜
( 通常24時間以内に発送 )
こんなに近くで...
- 収録曲 -
1. こんなに近くで...
カスタマー平均評価:  4.5
切ないけど、可愛くて、ステキです。
ベートーベン交響曲第七番にインスパイアされたCrystal Kayの新曲。 七番…どこがっつ!!と、思いつつ、よくよく聴いてみると、 …なるほどね。イントロが…。薄ボンヤリと雰囲気を“かもして”マス。 ま、ま、良いです。良い曲ですよ。切ないけど、可愛くて、ステキです。
曲と歌の巧さが光るCDです
このCDが注目されているのは概して、 1.アニメ「のだめ」のエンディング曲 2.交響曲第7番(ベートーヴェン)   ?第一楽章をフィーチャーしている 点だと思います。多分、このCDを買う人も多くは、 「のだめ」ファンが多いと思います。 たしかにアニメでのこの曲の出だしは印象的だし、 惹かれる人は多いのかな?という印象。 ベト7に関しては、多少意見が分かれるかも? 1曲目のオリジナルは、徹底して軽くさらっと 流している印象。 それに対してDisco Remixはガンガンに押している リズムに原曲の印象がちらほら・・・。 全体的に、クラシックの曲のアレンジの可能性を 追求しており、個人的には悪くないと思う。 それ以上に個人的に注目したいのは、英語の発音。 you don't understandでunderstandを強調した 発音や、love with youを、lovewith youと繋げて、 かつ滑らかに発音している点は、ネイティブならでは。 この人の英語だけの歌を聴いてみたいと思った。
素直な片思いの気持ちを歌った歌詞と歌声、女声コーラスの部分がいい!
素直な片思いの気持ちを歌った歌詞が、のだめの思いに通じるところもあって、良いです。 ベートーヴェン交響曲第7番をフィーチャーしているそうです。 アニメのエンディングではじめて聴いたのですが、 毎回、ラストシーンにかぶるイントロの女声コーラスから入る感じが気に入っていて、購入しました。 CDのほうでは、イントロ部分ではコーラスがなかったのですが(中盤で入る)、 Disco Remix ではなく、TVヴァージョンを収録してほしかったです。 今見ている情報では、曲目リストが不完全なので書いておきます。 (1)こんなに近くで... (2)FEEL (3)こんなに近くで...(KZ Future Disco Remix) (4)FEEL(Singo.S Remix) (5)こんなに近くで...(instrumental) (ちなみに、【初回限定仕様】は「ワイドキャップステッカー」(CDサイズの、のだめと千秋のイラスト)でした。)
キャッチなサビがいいですね
帰宅帰りの学生やOLも読んでいる、今はやりの「のだめカンタービレ」ですが 「クラシックをコミックで読めるかぁ」と思い込み、スルーしていた私。 たまたま深夜放送でのだめ(アニメ版)を見て、その主観を変えざるえませんでした。 オープニングも良いですがエンディングの楽曲もキャッチなサビがいいですね。
サビしか聴いたことがないのですが
いい歌ですが、サビしか聴いていないので星は四つとさせて頂きます。「こんなに近くにいるのに、どうしてただの友達なの?」片思いの気持ちが伝わってきます。最初に聴いたときはあまりピンと来なかったのですが、何回か聴くうちにどんどんいい歌に思えてきました。これは私だけだと思いますが、歌詞が「のだめカンタービレ」ののだめの気持ちとリンクしているような気がします。フルで聴いてみたいです。

n001

[ CD ]
n001

・Rain(ピ) ・Denny ・lexy ・ピョル ・JYP
【キング】
発売日: 2007-04-04
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,660 円(税込)
中古価格: 2,780円〜
( 通常24時間以内に発送 )
n001 ※一部大型商品を除く
Rain(ピ)
Denny
lexy
ピョル
JYP
カスタマー平均評価:  5
貴重な親日国も大切に
【中央日報・韓国人意識調査】 最も嫌いな国 1位日本(55%) 2位北朝鮮(15%) (中央日報2006年9月22日) 【読売新聞・韓国日報「日韓共同世論調査」】 日本に良い印象を持っている 17% 悪い印象を持っている 82% (読売新聞2006年8月7日) 【台湾紙「遠見」の台湾人世論調査】 全4質問のうち「移民したい国」「立派だと思う国」「旅行したい国」で日本が1位「留学したい国」で2位 (毎日新聞2006年6月30日) 日本の旧植民地という、立場はまったく同じなのに、この違いは何なんだろう?
痛々しいほどの
このファーストアルバムのRAINは、 痛々しいほどハングリーな感じです。 少年のようだったり、 大人っぽかったり、 未知の可能性を秘めつつ、 ハラハラするような 荒々しさを感じる刹那があります。 この後、歌手として、俳優として、 堂々たる活躍をすることになるとは!! アルバムとしての完成度は高く、 聞き飽きません。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク