|
[ CD ]
|
CUP NOODLE CM SONGS COLLECTION
・オムニバス ・THE PLATTERS ・笠井紀美子 ・ロブバード ・大沢誉志幸 ・中村あゆみ ・ハウンド・ドッグ ・鈴木雅之 ・遊佐未森 ・CHAGE&ASKA ・布袋寅泰
【Sony Music Direct】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 2,260 円(税込)
中古価格: 1,600円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 日清カップヌードル ハッピーじゃ... 2. ボーンフリー・スピリット 3. そして僕は途方に暮れる 4. 翼の折れたエンジェル 5. ff(フォルティシモ) 6. ガラス越しに消えた夏 7. 地図をください 8. 太陽と埃の中で 9. CHANGE YOURSELF 10. ONLY YOU
|
カスタマー平均評価: 4
いい!!とにかくいい!! 懐かしい音楽で癒され、ジャケットや、CDのプリントまで凄く手が凝っている商品です。
持っていて損はしませんよ。^^
買ってしまった こういうCDが出るのを、ずっと待ってました。
特にロブバード。
私がボーンフリー・スピリットを聴いたのは、今から25年ぐらい前だと思う。
この曲は、初CD化ではないか?
懐かしい!
一つの時代と文化… きっと、現在進行形なのだ。
ここに収録されている楽曲は、カップ・ヌードルを食文化の表舞台に押し上げてきたと同時に、その時代の音楽文化の一端を確かに表していると感じる。
「ハッピーじゃないか」、「ボーンフリー・スピリット」で従来のインスタントラーメンとは異なるものとして「カップ・ヌードル」なる食品を認知させ、パリ・ダカール・ラリーの映像の向こうで「翼の折れたエンジェル」、「フォルティッシモ」、「ガラス越しに消えた夏」が続けざまにかかったとき、カップ・ヌードルとパリ・ダカール・ラリーとこのCFが、文化の一員として確固たる地位を得た時代が確かにあったような気がしている。
そしてそれは今も進行中。現在は宇多田の「This Is Love」であるが、他の方の挙げている名曲も然り、カップ・ヌードルは現在進行形であり、そのCF・CDもまた進行中なのだろう。
浜省やミスチルはないが。 ロブバードの「ボーンフリー・スピリット」が収録されているのが嬉しい!
ロブバードは初のCD化か?
ロブバードを知らない方はスミマセン。
メインVo.の柴野繁幸さんはソロで現在活躍中です。
大沢誉志幸さんはどうしてるんだろう?
中村あゆみさんとか・・・?
浜省やミスチルが収録されていないのは、Vol.2を狙っていると見た!。
ステキな曲ばかりだけど… ステキな曲ばかりだけれど、何で浜田省吾さんの曲が入ってないの?
私にとっては「カップヌードル」=「風を感じて」なんだけどなぁ…。
それがとてもとてもとーーーーっても残念です。
|
|
[ CD ]
|
Call me Miss...
・Crystal Kay ・CHEMISTRY
【エピックレコードジャパン】
発売日: 2006-02-22
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,998 円(税込)
中古価格: 750円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Baby Girl 2. Kirakuni 3. 恋におちたら 4. Hero 5. テレパシー 6. KTK 7. I Know 8. nobody but you 9. Together 10. fly to you 11. きっと 12. Two As One 13. Happy Life 14. 涙があふれても
|
カスタマー平均評価: 3.5
売れる曲と良い曲 誰かがみんなが楽しめる曲って良い曲じゃん、って言ってたけど、ホントにそう思っているなら、音楽や映画の批評はして欲しくない。
だって、セールスの数字だけを見ていたら、それは明確に分かるから。
良い曲は時に理解されにくく、好き嫌いがあっても、しっかりと裏打ちされた曲作りや、歌詞で生まれていく。
誰でも盛り上がれる曲ってNHKのみんなの歌?それがこの世で最高の歌?音楽?
誰でも盛り上がれることよりも、誰でも歌えることの方が、クリの存在意義を下げている。この一枚も、そんな寂しいアルバムの一枚。
そんなに悪いか? ふつーにクリスタルなケイで、ちょっとおしゃれなアニソンっぽい楽曲も含めて、十分に楽しめると思う。
もしかしたら、売れ線狙いの分かりやすい楽曲かもしれないけど、みんなが楽しめる曲って、そういうものじゃないかな?
げーじゅつやらめっせーじやらはインディーズレーベルのアーティストにおまかせしたいし、少なくともうただと比較してどっちがいいか悪いかなんて、そんなくだらないことを考えさせないだけの力をもったアルバムです。
このアルバムを入り口として タイアップ曲をはじめとして、耳になじんだ聴きやすいメロディーがたっぷり入ってます。
こゆい音楽マニアにとっては、もしかしたら不満の残る部分があるのかもしれませんが、アーティスト性とセールスとのバランスを考えたら、キャリアの中にこういう1枚があってもよいのではないかと思います。
もちろん、このアルバムをきっかけにして、もっと「黒い」音楽の世界に飛び込んでほしいのですが、それは別問題ですね。それに、入り口としては高く評価できます。
しかし、黒系の楽曲にきちんとした英語の発音を求めるという段階で失笑ものですが、比較対象が宇多田とあっては、もうあきれるほかありません。確かに、こういう評価しか出来ないリスナーがコメントするようでは、日本のエンターテイメントレベルも非常に低いと思いますが、とりあえず無知で出しゃばりなリスナーの雑音はシャットアウトしたいですね。
あとは初期の頃のアルバムはオリジナル性があってとても良かったが、最近の曲はど
れを聞いてもどこかで聞いたような流行りのリズムばかりで残念である。
|
|
[ CD ]
|
ANY LOVE (初回盤のみDVD付)
・MISIA
【BMG JAPAN Inc.(BMG)(D)】
発売日: 2007-07-04
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,365 円(税込)
中古価格: 799円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. ANY LOVE 2. そばにいて... (~コーセー「...
|
カスタマー平均評価: 4
最近、楽曲の質が下がるMISIA たいした曲じゃなくても、MISIAが歌うと曲が光りだす
・・・そんな気がします。うーん、不思議!
「そばにいて」いいですねぇ。リピートリピートです♪
・・・まあ、ほめ過ぎだとはわかっています。←(?!)
自分は趣味で声楽をやっているので、MISIAの上手さを
聞くためだけに聞いているところがありますから。
J-POPとしては、ANY LOVEはビミョ?でしょうね。
MISIA頑張ってくれーーっ
正直がっかりです ANY LOVEですが、SINGLEにするほどの楽曲でしょうか。
正直C/Wのほうがずっとまし。
アレンジも楽曲も平凡と言わざるを得ないです。
MISIAのCDを買い続けてきて10年近く。このCDほど落胆したことはありませんね。
これじゃ、正直売れないです。MISIAは。
R&Bへの、アフリカへの、原点回帰 古巣のレーベルへの移籍ということで、全体に原点回帰ムードです。
原点というのはまずR&Bです。CDでもDVDでもしっとりとしたR&Bが流れます。もちろんすばらしい歌唱力。
次に、アフリカというブラック・ミュージックの原点への回帰です。DVDでは、ヴィデオ・クリップもドキュメンタリーもあまり映像上の違いはなく、MISIAがアフリカを訪れた時の模様が映像に収められています。
リスタートにふさわしい充実した内容です。
そばにいて そばにいて・・・を今日聴きましたがIt’s just loveみたいなすごい良い曲な感じでした♪やっぱりMISIA好きだなと思いました!永く活動していってほしいと思うアーティストです。
|
|
[ CD ]
|
bird
・bird ・SUIKEN ・DEV LARGE
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 1999-07-23
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,060 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. intro~bird’s nest 2. SOULS 3. 空の瞳 4. 君の音が聴こえる場所ヘ 5. deep breath 6. REALIZE(フィーチャリング... 7. パズル 8. rainterlude 9. 雨の優しさを 10. BEATS 11. 満ちてゆく唇(Album Swi... 12. 約束 13. outro~greetings ...
|
カスタマー平均評価: 5
衝撃のデビューアルバム!! モンドグロッソの大沢伸一がプロデュースし、かっこよくデビューしたbirdのファーストアルバムです。
彼女を知ったのは、もちろんモンドグロッソLIFEへのフィーチャリングボーカルでした。
少しかすれた骨太の声質が実に魅力的です。
このデビューアルバムは、モンドグロッソ路線を行く、心地よいグッドサウンド満載です。
birdで1枚選ぶなら迷わずコレです!!
acid jazz, bossa , club 系 かなり混迷を極めている邦楽女性ボーカル。ブレーン次第で決まるというのが実状。歌の実力は正直「どんぐりの背比べ」状態だから。今回はプロデューサーに「ジャズボッサ、クラブ系、アシッドジャズ系、ファンク系、エレクトロにカ、」の得意な大沢という人物を起用したみたい。その大沢におんぶにだっこなこのアルバムは正直大沢がいなければ無理なアルバム。現時点でミックスできる音楽ジャンル=すなわちテクノ+アシッドジャズ+ソウル+R&B+ファンク+歌謡曲=というこの方程式を実行しているのは明白。この方法論はオリジナルラブのリーダーともかなりかぶるフォーミュラだ。アレンジがなければしょうもないしょぼいアルバムであることは明白。プロデューサー主導なこういうタイプのアルバム。ブラスアレンジなどもかっこよさげに決まるのだけれども、ボーカルがこんだけしょぼいんじゃあああだめだなあああ。ジャニスジョップリンや最低でもサイーダギャレットくらいは声量がないとな。他の女性ボーカリストとの差別化がどこにあるのかを見つけるのは困難。大沢自身のソロアルバムを聞かされているというのが実状。アイディアを持ってないやつが普通に歌っても面白みはないし。今回は素敵な「ベースライン」は皆無みたいで残念。アレンジ自体はプロフェッショナルに施されまるでラウンジ系の快適音楽みたいなものまであるんで、聞いた感じでは気持ちよさげに聞こえる。だがしかし、このアルバムがドリカムといったいどこで差別化をしているのかはぜんぜん見えない。アレンジだけだろう限界は。アベレージ。(3)
デビューアルバムなれど新人にあらず 1999 年にリリーズされた bird の 1st.アルバム。
実に 70 万枚を売り上げた大ヒット作品ですが、大沢伸一のクオリティの高い楽曲(ホント、どの曲も
素晴らしい出来です)と bird の確かなヴォーカルという裏付けがあってのこと、決してまぐれ当たり
的なヒットではないことは一度聴けば誰もが納得できるものと思います。
デビューシングルの <2>「SOULS」 はまさに初期 bird を代表するヒット曲で、ミディアムスローながら
もちゃんとビートとノリを感じることができるグルーヴィーな一曲。
続く <3>「空の瞳」 はうって変わってアップテンポな、もうメチャクチャ格好イイナンバー。これは後
の GAME などにつながる路線ですね。
他にも bird のもう一つの武器であるラップ(実際、巧い)を駆使した<6>「REALIZE」 やスウィング感
が心地いい <11>「満ちてゆく唇」 など、もう全編が聴き所。
このアルバムが bird の処女作ではあるものの、もともとジャズクラブで歌っていて大沢伸一の目に
とまったという経緯もあり、デビュー作にしてプロフェッショナルとしての仕事をキチッとこなしたレベル
の高い一枚となったのも頷けます。
五ッ星評価:★★★★☆
心地よく、強い響きに圧倒されます。 ラッパーのSUIKEN繋がりで購入したこのアルバム。 まずは一通り聞いてみようと思い聞いた結果、 「衝撃、圧倒、そして感動」でした。力強い声が心臓に直接響く感じです。 もう「何曲目が良い」等という領域ではありません。 全て聞いてみればこの意味がわかります。
名盤! このCDを買ってから4年経ちますが、未だによく聴いています。伸びのある彼女の声は大沢伸一の楽曲に本当によく合っていて、聴いていて本当に気持ちいい!また、大沢伸一の楽曲のクオリティーの高さにも驚かされます。彼のプロデュースワークの中でも1、2を争う作品だと思います。とにかく捨て曲なし、文句なしにお勧めです。私はドライビングミュージックとしても重宝しています。
|
|
[ CD ]
|
ONE
・JAMOSA ・JAY’ED ・DABO ・CORN HEAD
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2007-02-28
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,450 円(税込)
中古価格: 1,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・JAMOSA ・JAY’ED ・DABO ・CORN HEAD
|
カスタマー平均評価: 4
甘くて辛く切ない 某音楽番組のテーマ曲になっていた、アーティストJAMOSA。かなり気になっていたんですが今回アルバムを聞いて、もの凄く好きになりました。彼女の甘くて少し辛く切ない感じの声と心に留まり続ける歌詞、気になっている方は是非、聞いてみてください!オススメです。
素晴らしい歌声 Clubで初めてJAMOSAさんの曲をLiveで聴きました!日本人(JAMOSAさんはハーフですが)離れした歌声はハリがあって素晴らしいです★1曲目のDREAMがお勧めです。
あの、曲が!!!! あの限定シングル発売された『言えないよ』がはいってます(*'∇`*)他の曲も全て良い曲です☆★☆★☆JAMSA最高O(≧▽≦)O
国境を越えて活躍する歌姫の1stアルバム!! スフィア・オブ・インフルエンス等も所属するクルー、C.I.G.の歌姫、ジャモーサがこれまでにリリースしてきた、数々の名曲達を中心に、新録も数曲加えた構成で一枚にパッケージングされた、ジャモーサの待望の1stアルバムがリリース。珠玉の楽曲群なので、勿論どれも素晴らしい楽曲が続くのだが、中でも、大阪の期待のシンガーであるジェイドを迎えた「Fly Away」は、I-DeAの手がけた柔らかなトラックと、二人の歌声が綺麗に溶け合った名曲です!!
|
|
[ CD ]
|
GOLDEN☆BEST/太田裕美 コンプリート・シングル・コレクション
・太田裕美 ・ゴスペラーズ
【ソニー・ミュージックハウス】
発売日: 2002-06-19
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,624 円(税込)
中古価格: 1,960円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 雨だれ 2. たんぽぽ 3. 夕焼け 4. 木綿のハンカチーフ 5. 赤いハイヒール 6. 最後の一葉 7. しあわせ未満(みまん) 8. 恋愛遊戯 9. 九月の雨 10. 恋人たちの100の偽り 11. 失恋魔術師 12. ドール 13. 振り向けばイエスタディ 14. 青空の翳り(かげり) 15. シングルガール ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
青春の思い出その2 ユーチューブで、太田裕美検索したら「失恋魔術師」が。忘れてたけど好きだったなと購入しました。昔買ったLP(若い人わかります?)に入ってた「振り向けばイエスタデイ」が大好きでした。
名曲「木綿のハンカチーフ」(当時国歌にする会会長を名乗ってました。)に「しあわせ未満」、「赤いハイヒール」等ほんとなつかしいですね。
DISC2が知らない曲多いので星4つですが、5つでもよかったかな。
ファンのひがみ この「GOLDEN BEST」シリーズはさまざまなアーティストを対象に発売されており、ベスト盤が貴重なアーティストにとってはこうした企画は良いかもしれない。しかしベスト盤を数多く出してきた太田裕美にとって、今更シングルA面の2枚組ベスト盤を出す必要性があるのだろうかと考える。
このアルバムが発売された02年においては、既に太田裕美のシングル盤のほとんどは既発売のベスト盤等で入手可能だったと思う。
一方で、従来からのファンであればこうした曲目についてはたぶん入手済であって、本当に欲しいのは廃盤あるいは入手不能のアルバムなのではないだろうか。
ちなみに私だったら、こんなアルバム(失礼!)より、「Little Concert」の復活のほうがよっぽどうれしいし、たとえそれが無理にせよ、今までベスト盤で取り上げられなかった名曲、たとえば、同アルバムの「小さなキャンバス」や「君がいなければ」、こけていっしゅの「レインボー・シティ・ライト」、手作りの画集の「別れの会話」、彼女初期の自作曲「グレー&ブルー」などを取り上げてほしい。
こうしたベスト盤は入門者用に作られることがほとんどで、本当のファンの気持ちが置き去られているような気がしてならない。これは単なる「ひがみ」なのだろうか。
青春の思い出がよぎる太田裕美さんの歌声 太田裕美さんと同い年のファンです。
今でも昔と全く変らない清楚な姿を見ますと、不思議な気がします。
「雨だれ」のデビューからもう30年以上経ちました。その間に渡米されたり、結婚されて2児の母親になられたのに歌声まで、全く変っていないのに感動すら覚えました。
本アルバムは、まさしく彼女の『コンプリート・シングル・コレクション』ですので、私のようにオールドファンはもとより、若い世代の方にも是非聴いていただきたい作品が一杯詰まっています。
勿論、今でも大ヒットした「木綿のハンカチーフ」は泣けてきますし、「しあわせ未満」を聴くと切なくなってしまいます。伊勢正三の名曲「君と歩いた青春」は、いつ聴いても青春時代の思い出がよぎってしまいます。
この透明で澄んだ彼女の歌声には、他に聴くことのできない個性の輝きがあります。今でも多くのファンに愛される理由は、多分そのあたりにあるのでしょうね。
それにしても、松本隆作詞、筒美京平作曲、萩田光雄編曲という素晴らしいメンバーに支えられて、良い曲を発表してこられたものだとあらためて感心しました。
何回聴いても良い曲ばかりです。
いつ聞いても新鮮です 太田裕美の軌跡がここにあります。 木綿のハンカチーフだけが代表曲ではありません。
涙もの 太田裕美さんの魅力がたっぷりつまったCD。 彼女の歌声は何十年たっても変わりません。
|
|
[ CD ]
|
un-balanced
・平井堅
【DefSTAR RECORDS】
発売日: 2000-10-01
参考価格: 2,854 円(税込み)
販売価格: 1,362 円(税込)
中古価格: 900円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 二人の迷路 2. Negative 3. Precious Junk 4. 笑顔 5. 片方ずつのイヤフォン 6. EASY 7. 破りたい 8. 青空 9. 花びら 10. White-僕に会いたい- 11. STAR
|
カスタマー平均評価: 4.5
1stだから堅さんの魅力が不完全燃焼、でも♪STARは名のごとく★ 私は個人的に♪STAR が大好きです。1st アルバムになぜこんないい曲が入っていて世間は注目しないのかなというのが本音で、この歌、Ken's Bar でカクテルを飲みながら聴いたら最高な気分になり、バーのライトが★に見えてきてロマンティックな気分が味わえそうです。そんなKen's Bar に誰か連れてって!そして、堅さんに、次回のKen's Bar #2 にはこの歌、もう一度CD化してほしいし、コンサートでも歌ってほしいです。誰もまだこの歌の魅力に気づいていませんよ。再アピール要。
今頃になってかい?? 昔からファンだったんです。今まではCDをレンタル等で聞いていたのですが、やはりファンならCDを集めていかなきゃ!なんて今頃になって思いはじめました。 とりあえず自分が気に入ってるアルバムから順番にと思い、第一候補を“un-balanced”に決めました。お金があったら一度に全て購入なのでしょうが、やはり1ヶ月に1枚づつが家計にやさしいかな?なんて。 このアルバムは発売されて一昔経ちますが、その古さも感じさせず、今とは違うフレッシュな平井堅の一面を発見することができますよ。 これから平井堅のCDを購入されようと検討されている方、ここを開いたのも何かの縁です。私の言葉を信用していただき、是非平井堅の原点でもあるデビューアルバム“un-balanced”から購入されてみてはいかがでしょうか。 私的にはかなりお勧めの1枚です!!
平井堅を語りたければ、これを聴け! 平井堅について、色々な事を語りたがる人達に対し、 デビュー当時から彼の歌声を知っている私はこう思う。 「この人達、デビューアルバム聴いたことあるのかなぁ?」と。 現在と比べて、確かに若さはあるけど、この伸びやかな歌声・表現力は 彼自身がずっと持ち続けていたものである。 そして、この時から今も、平井堅が音楽に対する姿勢を変えずにいる事を、とても嬉しく思う。 特に8曲目の「青空」は、とても切ないが名曲です。 私はこのアルバムを手に、大きな声でいいたい。 「グチャグチャ言ってる奴ら!何も言わずにこのアルバムを聴け!文句はその後で言え!」と。
瑞々しい歌声 平井堅さんの若く瑞々しい歌声が聞ける一枚である。平井堅さんの音楽に対する真摯な姿勢は昔から変わっていないのだとつくづく感じる。だからこそ、その音楽は幅広い年齢層に受け入れられるのだろう。
恋愛感情のアンバランスさ 1曲目の「二人の迷路」がかかった時から、その圧倒的な声にやられてしまいます。 ブラック系のサウンドを上手く挟み込んだPOPSアルバムで、彼の持ち味を活かしたいいアルバムだなと思います。 1995年にリリースされたアルバムですが、今も色褪せる事無く聴き応えのある内容です。 「Negative」の過去を思い出す情けなく切ない感情の表現だったり、「笑顔」の嫌な男を演じ、別れてから相手の真実に気付く男の弱さや、 「片方ずつのイヤフォン」のこっちませ照れるような純さ。 そんな恋愛の中で起こる感情の色々が「アンバランスに」僕らの心に住み着いていることを実感させられるアルバムだ。
|
|
[ CD ]
|
LIVE A.I.
・AI ・Trey Songz
【ユニバーサル シグマ】
発売日: 2007-03-07
参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 1,600 円(税込)
中古価格: 1,379円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・AI ・Trey Songz ・Stephanie Stokes Fountain
|
カスタマー平均評価: 4.5
大好きな人 去年の11月にライブに行ってきました!ai最高でした。とにかくトークが良い。ライブはかなりお勧めですね。そのライブCDほしい!みんなで聞こうよ 特に好きな曲はなんと言ってもやっぱstory感動するぞ かなりつらいことを体験した人是非聞いてみてね。
パワフル! 個人的にライブ盤はあまり好きではありませんが、これは良いです!
生バンドによる演奏も素晴らしいのですが、
何と言ってもAIの迫力のあるヴォーカルに圧倒されます。
実際のセット・リストから(特に前半が)がっつりカットされているのは残念ですが、
その分後半がたっぷり収録されているので、聴いていて熱くなります!
(別で発売されるDVDには全編収録されるようです)
|
|
[ CD ]
|
rain2;
・Rain(ピ) ・ハンナ ・Dick ・ヘジン
【キング】
発売日: 2007-04-04
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,450 円(税込)
中古価格: 2,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・Rain(ピ) ・ハンナ ・Dick ・ヘジン
|
カスタマー平均評価: 4
骨太でワイルド 第2集は、短髪でドラマの「サンドゥ」のようですが、
さらに骨太かつワイルドな雰囲気です。
後のツアーでのビジュアル的見どころとなる曲が、
次々とソウルフルに歌い上げられて、
トップスターへの階段を上がっていく勢いが感じられます。
ただ、この日本版には、
「太陽を避ける方法 Gtr. Remix」が収録されていなのがイタイ。
そんなわけで、星4つ。
|
|
[ CD ]
|
Golden Age ~ 黄金世代 ~ 全国高校サッカー選手権イメージソングコンピレーション
・オムニバス ・ザ・バーズ ・ゴスペラーズ ・SOPHIA ・dream ・中武佳奈子 ・S.E.S. ・CURIO ・奥居香 ・佳苗 ・TUBE
【Ki/oon Records】
発売日: 2003-12-17
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,530 円(税込)
中古価格: 2,200円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Golden Age - 黄金世... 2. 理由なきNew Days 3. Yourself 4. 約束 5. Sign of Love 6. 祈り 7. SPARKLE 8. この地球が果てるまで 9. Melodies & Memor... 10. ふり向くな君は美しい 11. ふり向くな君は美しい(カラオケ)
|
カスタマー平均評価: 4
4大会ぶり17度目の出場ならず またしても市船を観ることなしか。今年こそ高校総体王者として優勝に絡んでくると思ったのに・・・
それにしても発売から約4年経ってやっと手にしたコンピアルバム。
第73回大会(1994年度)から設けられていたイメージソング集。第82回大会までのイメージソングを収録。ただし、第74回大会のTOKIOの「風になって」のみ未収録。
初めて真剣に観た75回大会(96年)の佳苗を聞くと北嶋と中村の戦いが脳裏に甦る。
その後もw-inds.(「夢の場所へ」)、コブクロ(「Starting Line」)、絢香(「Start to 0(Love)」)らが国立に立ち、今年はRIP SLYMEとモンパチが「Remember」であらたな勝者を迎える。
一番欲しかったふり向くな君は美しい (カラオケ)の音質はXXX!! やっとさがしあてたのに、CDがきたら愕然!!音質がボーカルバージョンと違う!!モノラルで(ステレオっぽく音は散らしてあるが・・・)しかも音質が悪い!!周波数アナライザーで確認してみたらはっきり出ました。なぜ、カラオケだからと、手を抜くか?プロ根性なしのレコード会社に違いないと思うしかない。
元気でる☆ 11番のカラオケバージョンは実際に毎年高校サッカーの放送のオープニングで使われている曲です♪ トランペットのソロがとても心地よく、カッコイイです!◎
サッカー好きならイントロを聞いただけでテンション上ります!笑☆
惜しい! 高校サッカーは幼少のころからの大ファン。当時実家は大宮サッカー場から徒歩15分で、通いつめたものです。
こちらのアルバムはそんな懐かしい思い出が溢れんばかりの代物。
お正月に高校サッカー御覧になっていた方なら必ず郷愁に浸れるはずです。
ただ歴代のテーマソング全てをカバーしていないのがとても残念。
私的なお気に入り「NEXT?ゴールしかみえない」は是非、もう一度聴きたかった・・・。
残念です。
全ての曲がいいです。 僕自身、SOPHIAのファンなんで「理由なきNew Days」めあてで買ったのですがやはり高校サッカーのテーマソングアルバムということで、全ての曲が元気の出る曲&いい曲でした。 この曲は高校サッカーファンの方にとっては思い出を振り返ることができるし、サッカーなんて興味も無い、という人でも元気のでる曲なので、いいアルバムだと思います。ただ、欠点としては、曲の少なさと値段の高さかな…
|
|