J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
J-POP
ソウル・R&B



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

ソウル・R&B

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 


Crystal

[ CD ]
Crystal

・DOUBLE ・ZEEBRA ・Mummy-D ・Kohei
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 1999-06-02
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 1,299 円(税込)
中古価格: 499円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Crystal
- 収録曲 -
1. Intro~Crystal Cl...
2. Free Style
3. Little Things Yo...
4. Make Me Happy(MO...
5. Desire(Cool groo...
6. Interlude:If My ...
7. Shake(オリジナル)
8. Sweet time
9. For me(ライヴ・スタイル・...
10. BED
11. Shake(ANOTHER SQ...
12. BED(ダブルズ)(フィーチャリ...
カスタマー平均評価:  5
是非、今のうちに購入してください。
1999年、前世紀の作品なんですね。 時の流れの早いことったら........この98年から99年は、Silva,小柳ゆき,ミシア、Tina等の様々な女性実力派アーティスト達が沢山デビューした日本の音楽史上最も珍しい年だったと思います。 Doubleもそんな女性実力派歌手の一人で、当時新潟大学在学中の妹TAKAKOと、姉SACHIKOの美人二人姉妹のデビューアルバムは大人気だったと思います。 (前作のアルバムは米軍基地で歌う姉妹の様子が載ったビデオのおまけつきだったんですよ。) しかし、デビュー間もない、このアルバムが出る前のブレイク寸前の時にお姉さんの方が他界され、ものすごく残念に思いました。 そして、このアルバムの出来は前作よりも優秀だと思います。 (このCDも懸賞応募はがきがあったんですが、私は当選しませんでした。) 今は、妹さんのTAKAKOさんがDOUBLEとして今でも歌い続けているのは素晴らしいと思います。 平井賢さんとデュエットもしていましたし。 何はともあれ、姉妹の息の合った歌唱力を聞くと早世が惜しまれてなりません。 歌はすべて今聞いても古臭くないです。 今のうちに早めのご購入をお勧めします。
Crystal
DOUBLEのプロローグアルバム。姉SACHIKOさんが亡くなってからもなお、人気の作品。簡単に曲の紹介をします。「Intro?Crystal Clear」は洞窟のクリスタルをイメージして作られたイントロ。DOUBLEのアルバムには必ずイントロやインタールドがあり、聴きとばす事無く聴けるはずです。「Free Style」は歌詞が神秘的でCrystalというアルバムの世界に引き込むのに相応しい楽曲です。「Little Things You Do」は美しいハーモニーが漂うラヴソング。「Make Me Happy」は強く思っている人へのメッセージソング。ほとんど英語で歌っています。「Desire」は初期のTLCのような楽曲。パワフルな歌声に注目。「Interlude(If My Sister's In Trouble ? Joy)」はSACHIKOとTAKAKOのアカペラ。仲が良い雰囲気がうかがえます。「Shake」はこのアルバムの中で最もアゲアゲなパーティーチューン。今井了介が楽曲を提供し、RYUがラップ部分を作詞となんとも豪華な曲。姉妹の歌の掛け合いも抜群。「Sweet time」は2人のハモリが強く出ていてメロディーも歌詞も綺麗な曲。「For me」はDOUBLEのデビューシングル。歌謡曲っぽいが甘く切ない歌詞は必見。「BED」はちょっとエロい感じの曲。「Shake feat.ZEEBRA」は「Shake」のリミックスヴァージョン。ZEEBRAを迎えてよりクールなサウンドになっています。「BED feat.Mummy-D from RHYMESTER and Kohei from MELLOW YELLOW 」は「BED」のリミックスヴァージョン。姉妹デュオと兄弟ラッパーの相性は抜群です。捨て曲もないし、統一感があってもうこれは最高傑作です。ぜひ、聴いてみて下さい!!
COOL&BEAUTY
この頃のDOUBLEは最高にカッコイイと思います(今もいいけれど)。
このアルバムは 個人的思い入れも深いというか
これを聴いていた当時、あまりに色々なことがあった為
今でも聴くとなんともいえない気持ちになります。
自然で綺麗な英語だし カッコよく、それでいて優しく
女性らしく、そして美しい・・・。お洒落でCOOLなサウンド♪
“Shake”は特にハマった曲で何度も聴いていました。
確かPVもすごくかっこよくてSEXYでした!
『姉妹ならではのよさ』がこの曲では特に出ていた気がします。 
お姉様のSACHIKOさんが亡くなられた時はSHOCKでしたが
今もDOUBLEとして頑張っておられるのは嬉しいです。
最近聴き始めた方にも こちらのアルバムは一度聴いてみて
頂きたいです。
かっこいい!
〜最初ラジオで聞いた時は外人かと思いましたが、聞いていくと日本語が出てくる!えっ?日本人なの?と驚きました。それほどの英語の発音・素晴らしい声と、クールなサウンドです。SACHIKOの高音部はとても美しく、透き通るような声で大好きでしたが、亡くなりとても残念です。姉妹ならではの絶妙なコーラス・掛け合いは素晴らしいです。TAKAKOの今のサウンドも好き〜〜ですが、私の中では2人で歌っているこのアルバムがやはり一番好きです。お薦めします!とにかく美しい声を聞いてみてください!〜
二人のかけあいが最高!
Shakeのヒットで人気が全国区になったDOUBLE。

このあとSACHIKOが急逝し現在はTAKAKO一人で活動しているが、当初詩を書いていたのは主にSACHIKOだとか。

現在のDOUBLEのブラック色の濃いR&Bも好きだけれど、このころの「和歌」をベースにしたSACHIKOの詩によるDOUBLEの曲も大好きです。

SACHIKOの少し掠れたようなシャープな声、TAKAKOの柔らかな声の絶妙なかけあい。

このCDはIntroから流れがしっかり作ってあって聞き易いと思います。


Sea of Dreams~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~

[ CD ]
Sea of Dreams~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~

・MISIA
【Rhythmedia Tribe】
発売日: 2006-07-12
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 869 円(税込)
中古価格: 48円〜
Sea of Dreams~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~
- 収録曲 -
1. SEA OF DREAMS~To...
カスタマー平均評価:  5
感動よ再び
ディズニーシーのショーの後によく流れています。 ショーがよかったなあと余韻にひたっている時にこの曲が、 パーク全体に響き渡っているのです。 よく一緒にいかれる方が「この歌好き」と言ってました。 そうかねえと思っていたけど、HPでフルバージョンを聞く事ができるのですが、 そうするとあの時の感動がまた再びよみがえってきたんです! 数ヶ月に一回いってたので、この曲は何度きいたのか忘れましたが、 ビックバンドビートのあとに聞くと本当に感動は何倍にもなるような気がします♪
星5つ以上でしょッッ!!!!大満足ッッ★
実際にSEAに行った時に聴きましたッッ!!! ショーの時に,私は本当に感動しちゃって,涙がポロリって出ちゃったくらいです。 Misiaが歌ってるのもあるのだと思いますが, それ以上にいままでにない感激を味わえると思いますッッ!!!! あと,中身に入ってるポストカードもとても可愛くて全9種類集めたいくらいですよ♪ しかもミッキーがMisiaの格好してて,それがまためっちゃんこ可愛いですッッ!!! そのミッキー目当てで買う人もいるかもしれませんね(笑w)
1曲のみですが....。
ディズニーのHPで知り、良かったので買いました。 とても良い歌ですね!ディズニーぽいっていうか。 ポストカードが3枚入っています。 でも歌は「Sea of Dreams」1曲のみです。 1曲で1050円は高いですね。 いらないけど、インストヴァージョンぐらい入っていればまだしも....。
買ってないけど
有線で何度か聞きました。ディズニーっぽい曲でありながら、いままで無かった感じに仕上がってると思います。聞いていると、思いっ切り歌いたくなりますが、自分の歌唱力を考えると…。パークへ行って、ショーでこの曲が流れたら、さぞかし感動モノでしょう。
ファンタスティック!
ミーシャのハイトーンボイスはディズニーシーのミッキーたちのワールドを盛り上げるだけでなく、もっと壮大で大きな愛のこもったとても素敵な作品だと思います。コマーシャルで流れてるとつい「あっ」って手が止まって30秒のスポットにはまっちゃうそんな曲です!

THE BADDEST II

[ CD ]
THE BADDEST II

・久保田利伸 ・ALYSON WILLIAMS
【ソニーレコード】
発売日: 1993-09-22
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,600 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
THE BADDEST II ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 夢ウィズ・ユー(アカペラ)
2. ダンス・イフ・ユー・ウォント・イ...
3. ギヴ・ユー・マイ・ラヴ
4. ラヴ・リボーン
5. 雨音
6. ビー・ワナビー
7. ハイ・ローラー
8. 君に会いたい
9. インディゴ・ワルツ’93(デディ...
10. ママ・ウドンゴ~まぶたの中に…
11. キープ・オン・ジャミン
12. ふたりのオルケスタ
13. 夢ウィズ・ユー
14. ムーヴィング・ターゲット
15. フォーエヴァー・ユアーズ(デュエ...
カスタマー平均評価:  4.5
Dance if you want it !!
なんといってもDance if you want itが最高です。 リマスタされドラムの音がハネてます。 久保田利伸はミディアムやバラードナンバーが人気ですが、 アップな曲もクオリティー高いですよ!
レベル高いね
1993年発表のベスト盤。  キャリアが充実し始めた頃のものなので、ミックス などの完成度はすこぶる高いと思われる。 T同様ファ ンキーなんですが、落ち着きはじめた感じがします。 良い意味で彼の成長かと思われます。  これがリリースされた当時は雨音が一番のお気に入 りでしたね。リズムを刻むシンセの音が、しとしとと、 雨音の描写をしていて、良い雰囲気でした。  しかし、やっぱりある程度私も大人になって今、聴 いてみるとアルバム全体が大人っぽいムードで落ち着 くファンクって感じになっていていいですね。  ヴォーカリストとしての彼は、高音域での伸びのあるソウル・ヴォイスで、むりなアドリブよりは確実な歌唱を好むような気がします。確実で聴いていて安心感がありますね。一方、表現力の面でも、バラードなどでは繊細に歌い上げますね。  レコーディング段階で、あるいはミックスの段階でこのヴォーカルがきっちりと目立つように演出しているので、非常に聴きやすいですね。  最高のエンターテイナーですね。ライブ行ってみたい!
BADDESTの冠にふさわしい内容
夢ウィズ・ユーのアカペラバージョンが聴けるだけでも買う価値有り。
こんなに歌がうまい日本人いませんよ。
久保田利伸の第2期の集大成!
 海外レコーディングを始めた「Such A Funky Thang!」からあまりにも参加ミュージシャンが豪華すぎる「Bonga Wanga」、当時はやったラバーズロックを意識した「KUBOJAH」からの選曲で本当にてんこ盛りな贅沢なアルバムです。久保田本人がノリにノッていたときの頃なので、大変すばらしい曲ばかり。@は山下達郎を意識して作ったアカペラ・バージョンですね。MNはまあボーナストラック的なものですが、Nなんかは大変おすすめです。Hは新録(ほぼ)ですが、「Such A Funky Thang!」の制作時にお世話になったL.A.のレコーディングスタジオのオナーへ捧げたバージョンで大変すばらしい曲ですので必ず聴いてほしいですね。
幻の1曲“ ムービング・ターゲット”を収録した保存版。
「Such a Funky Thang」などのアルバムから新曲を含むヒットシングルを集めたベスト版。ドラマのエンディングで使用され、ファンの間では人気があったのにもかかわらずその後も一切シングル化せず幻の1曲となっていた“ ムービング・ターゲット”を収録した保存版。

ぼくはくま

[ CD ]
ぼくはくま

・宇多田ヒカル
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2006-11-22
参考価格: 600 円(税込み)
販売価格: 540 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ぼくはくま
- 収録曲 -
1. ぼくはくま
2. ぼくはくま(オリジナル・カラオケ)
カスタマー平均評価:  5
いい。
NHKといったほのぼの番組にピッタリだと思う。  それに子供だけじゃなく大人とかも聴いて癒されるような感じもする。 いままでのヒッキーの曲となんか違うようなかんじもして、こういうのも歌えるんだなと思った。
新規ファン一人開拓?
「みんなのうた」で流れているのを耳にし、 この歌で初めて宇多田ヒカルに入りました。 どこか淋しげだけど、それなりに楽しくやってそうな くまさんの情景が浮かぶ癒しの歌です。 歌詞が単純ながら深く、一度頭の中に しみつくといい意味ではなれません。 子供から大人まで楽しめる、さすがは「みんなのうた」です。
かわいい
このCDをかけると子供がいつもくまくまくまーと曲にあわせてうたってくれます曲がおわると人指し指をたててもう一回と何度も何度も・・・そのしぐさがとてもかわいらしです めんどくさくてもついつい繰り返していつも聴いています
みんなのうた。
一度聴いただけでつい口ずさんでしまう、可愛らしい歌です。 椎名林檎「りんごのうた」、Cocco「ひよこぶたのテーマPart1」、 ドリカム「わすれものばんちょう」等、実績のあるアーティストが 手がけるみんなのうたは、剛速球を投げるプロ野球選手が 子供を相手にキャッチボールをしているかのような、 なんとも不思議な魅力のある曲ばかりだと思います。
癒される歌
童謡や「みんなのうた」といえば、誰しも小さい時の事を思い出してしまうのではないでしょうか。 覚えやすいメロディに、まさに子供の目線で見た世界を歌詞にしたこの歌、とても癒されますね。 ライバルが海老フライで、ゼンセはチョコレート、夜と朝はまくらさんにご挨拶、なんて可愛い。 こういう歌も、良いものです。

Rose

[ CD ]
Rose

・加藤ミリヤ ・M-FLO
【ソニーレコード】
発売日: 2006-01-18
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,580 円(税込)
中古価格: 1,980円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Rose ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 夜空
2. ディア ロンリーガール
3. Don’t stop!
4. Beautiful
5. My life
6. Love me i love y...
7. Ride wit u
8. 永遠の声
9. Never let go
10. I Cry
11. ジョウネツ
12. ROSE
13. STAR
14. ONE DAY(夜空 Remix...
カスタマー平均評価:  5
声がすき!
アルバムに入ってる「STAR」は、亡きお父さんを想って歌ってます。 「お父さんの為にこの歌を書いた」 ・・・・ミリヤが前向きに生きてる。って伝えている 歌詞が、ミリヤらしいというか、 ミリヤの想いが詰まってる!そう思います。 是非きいてほしいです。
是非ライブで聴きたいアーティストの一人です
昨年、m-floの武道館ライブで始めて生歌を聴きました。 MC中はいかにも10代の今時の女の子という感じでしたが、歌い始めるとちょっとハスキーな声で一気に引き込まれました。 この日は他にも多くのアーティストが出演していましたが、彼女の歌の上手さは特に光っていてとても印象に残りました。 で、すぐにこのアルバムを買ってみたんですが、これまた傑作と言っていいでしょう。 いわゆる捨て曲が無く、歌詞も奥が深くて共感できるいい歌ばかりです。 今後の成長に期待しつつ、これからも注目したいアーティストです。

Mother Father Brother Sister

[ CD ]
Mother Father Brother Sister

・MISIA
【アリスタジャパン】
発売日: 1998-06-24
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 900 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Mother Father Brother Sister
- 収録曲 -
1. Never gonna cry!...
2. K.I.T
3. 恋する季節
4. I’m over here~気づ...
5. interlude 1
6. Tell me
7. キスして抱きしめて
8. Cry
9. interlude 2
10. 小さな恋
11. 陽のあたる場所
12. 星の降る丘
13. つつみ込むように…(DAVE“E...
14. Never gonna cry!
カスタマー平均評価:  5
つつみ込まれました
新しい歌姫誕生を思わせる、MISIAが胎児のように見えるジャケット。 それを万人に呼び掛けるようなタイトル。その響きも良いと思います。 私は男なので女好き。女性歌手のその歌声や歌詞もそれぞれ個性があって好きなのですが、 具体的に何言ってるかワカンナイ洋楽はいいんですが、邦楽をアルバムとして1時間前後 聴き続けるのは正直ツラいのね。オンナゴコロを聴き続けるのが。 でもこのアルバムはイイんですね。今も聴き飽きていないし。 曲や歌唱力が良いんでしょうけど、それより曲順やアルバムの中のイントロや間奏が絶妙。 出世シングル「つつみ込むように」が別バージョンなので、最初は「値打ちコキやがって!」 って思ったんですが、それがアルバムの流れとしてピタリとはまってるんですね。 聴けば聴くほど、このアルバムを作った方々の意図に流されていく感じです。 このころから以降、日本人歌姫大運動会になっていきますが、今のところ、このアルバムが1等賞!
懐古趣味と言われても、、、
 98年の彼女のデビューからはや8年。
それこそ何回も聞きまくったため、CDを買いなおしました。

 今でこそ、大御所R&Bシンガーとして名声を得ている彼女です。自分も彼女の新譜は必ず購入します。しかし、新譜を聞いていると途中でこのCDを、プレーヤーにセットしてしまうのです。

 彼女もシンガーとしてのキャリアを着実にステップアップしているのは認めますが、やはりMisiaというシンガーのピークは、本作と「Love is a Message」だと感じてしまいます。

 特に本作が出たことによって、いわゆる「ジャパニーズ R&B」なるジャンルでのシンガーが雨後の筍のように輩出されましたよね。

 でも、凡百のエセR&Bシンガーには出せない、スケールの大きさを、発売してから8年立ってもこのオジサンに感じさせる意味で、本作は邦楽アルバムの中でもその瑞々しさを永遠に失うことはないでしょう。
今でも愛聴盤
彼女のすごいところは、アルバムで聴いててもすんごい声してるのに、ライブだともっとすごい!ところでしょうか。あんな体ちっさいのにどこから声出るんだろう。。。みたいな(>_<")

このアルバムでは2、3、9曲目が特に好きです。

プロデューサーが重実さんだと思うんですけど、もちろん演奏もしているし、ほかのメンバーも凄腕揃い。実は山下達郎バンド(ほとんど)だったりするwww演奏も素晴らしい!!!ちょうどこの時期武道館あたりを観に行きましたがとにかくすごかった!!また観に行きたいアーティストの一人です^^
ぐっとくる。
1998年のアルバムなのか。もうそんなになるのか。

このアルバム、初めて聞いたときは衝撃的だった。
鳥肌が立ったと思う。

今聞いてもぐっと来るな。

ボーカルが良いのはもちろんだけど、曲も良い。

「キスして抱きしめて」は歌詞も良い。
こんなこと言われると参っちゃうだろうな(^^;
今聴いてもイイ! >_<
買ってもう何年も経ちますが
今でもすご〜く聴きたくなる作品。

MISIAもこの後、多くのアルバムを
リリースしましたが
これを超えるアルバムは出てないと
私は思います。

K.I.Tが一番好きな曲ですが、
包み込むように
のようなややゆったりめ〜バラード系
美しい歌声も素敵です。
当時、すごく衝撃的なアルバムだと
思いました。

今でも聴けるって事は それだけ
完成度が高い作品だと思います。


sugar soul

[ CD ]
sugar soul


【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-10-29
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,619 円(税込)
中古価格: 2,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
sugar soul ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 今すぐ欲しい
2. Sauce-single edi...
3. 悲しみの花に-single ed...
4. 青い月
5. ナミビア
6. Ho-oh~女神のうた~
7. Gin&lime-origina...
8. Garden
9. Siva 1999/Sugar ...
10. respectyourself
11. いいよ
12. SOULMATE
13. いとしさの中で
カスタマー平均評価:  4.5
一枚目に最適。
sugar soulファンにはおなじみの曲ばかりです。

女神のうたは結構前からある曲で、作ったDJ HASEBEもお気に入りなのか、
イベントで流したりしてるみたいです。
因みに女神が流れるとすごく盛り上がります。
私も一番お気に入りで、ryo the skywalkerオンリーだと濃いと思う方も大丈夫なはずです。
sugar soulの集大成
て、ベストアルバムなんだからある意味当然。そして当然新曲なし。
すでにsugar soulの曲を聴いたことがある人は、改めてsugar soulの魅力に触れる1枚であり、まだ聴いた事がない人には、sugar soulを知る近道である、そんな感じです。
個人的にはryo the skywalkerがフューチャーしているトラック6の「Ho−oh〜女神のうた〜」が良いです。

アイコさんとリョウさん、お互い普段とは違う味わいが出てていい感じです。


kiss~dramatic love story~

[ CD ]
kiss~dramatic love story~

・オムニバス ・松本英子 ・森川由加里 ・辛島美登里 ・久保田利伸 ・MISIA ・小田和正 ・CHAGE&ASKA ・藤井フミヤ ・今井美樹
【BMG JAPAN】
発売日: 2002-07-10
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 1,990 円(税込)
中古価格: 140円〜
( 通常24時間以内に発送 )
kiss~dramatic love story~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ラブ・ストーリーは突然に / 小...
2. Say Yes / Chage ...
3. True Love / 藤井フミヤ
4. Piece Of My Wish...
5. リバーサイド ホテル / 井上陽水
6. 恋におちて -Fall In L...
7. Summer Candles /...
8. 夢をあきらめないで / 岡村孝子
9. 接吻 Kiss / オリジナル・...
10. Squall / 松本英子
11. Show Me / 森川由加里
12. サイレント・イヴ / 辛島美登里
13. 夢 With You / 久保田...
14. Everything / Mis...
15. 輝く季節の中で / S.E.N....
カスタマー平均評価:  3.5
凄い。
一時的にヒットして、すぐ忘れ去られる、そんな使い捨て曲の全集です。聞く人もドラマの一部としか認識してなくて、曲とか音楽性は二の次です。
はぁ
ふだん、忙しくて、ドラマなんてアホ面して見てないわたしにとって、なんにも関係ない作品です。虚構に固定化された曲、ってそんなにいいんですか?。
真意は。
同シリーズの“endless love”と比べると、これはドラマとのタイアップ曲ばかりだから、曲想はテレビで固定されたに等しい。だけど、収められている曲とその歌い手は、初めからこういったオムニバス盤に入ることを期待していたのか…、その逆か。いずれも混ざっているように思えてならない。そして選ばれた曲も、好みの問題もあるが最高とはいえず、逆のもの、またかというもの、さまざまだ。多くの曲を買い手に提供するのが目的か…、それともミーハー向けのコンピレーション盤なのか。
ナンセンス。
究極の駄作盤!。マイナス5個。

あっ、ゴミ箱に捨てる前に、粉砕しましょう。

ゴミの分別は、きちんと守りましょう。
大人の子守唄
こういう組み合わせのCDもありだなあーと思いながら購入しました。私としては「SAY・YES」や、「サイレント・イブ」あたりが「聴き」かなあーと思っていたのですが、自分でも意外なことに「夢をあきらめないで」「恋に落ちて」を聞いた瞬間、過去にカムバックして、一緒にハモっちゃった☆この時代の曲ってとてもハーモニーもきれいだし、歌詞も心にじーんと響くのが多いですよ。この時代の曲が一つでも多くお好きなのがあったら、お買い得の一枚だと思います。


Champagne Royale

[ CD ]
Champagne Royale

・鈴木雅之 ・鈴木雅之&島谷ひとみ
【エピックレコードジャパン】
発売日: 2007-03-07
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,480 円(税込)
中古価格: 2,149円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Champagne Royale ※一部大型商品を除く
鈴木雅之
鈴木雅之&島谷ひとみ
カスタマー平均評価:  4.5
浮いてる・・・?けれど、やっぱり素敵です。
20代の私ですが、マーチンは母親が好きだった影響で中学ごろからずっと聞いています。 思春期のころは、「オトナって・・・(ぽっ)・・」ってな感じで、淫靡な世界を想像して居ました。その歌詞の意味を理解できる年齢になってからは、ますますハマってしまいました。 以前にも菊池桃子さんとの渋谷で5時などがありましたが、どうも島谷さんとの曲だけが、アルバムに入ると全体の雰囲気から浮いているように感じてしまうのは私だけでしょうか・・・・?ただ、職場のカラオケでのデュエットなどで活用できそうな楽しい曲です。 もちろん、全体として素敵すぎです!!
恋するアルバム
 前作がたいそう素晴らしい出来で期待大でしたが、見事に素敵なアルバムになってます。プロデューサーに松尾KC潔を迎えてソウルフルでメロウで前作よりちょっと若々しい感じ。前作は”愛やな・・”って感じでしたが、今回はずばり”恋”。恋の始まり、恋のただなか、恋の終る予感、終った恋など、いろんな恋の歌がパワフルにソフトに歌われています。『結婚式へ行こう!』主題歌の”ふたりでいいじゃない”も収録。森大輔、村上てつや、玉置浩二、筒美京平、スクープオンサンバディなどの楽曲に、松尾潔の作詞で、統一感のとれた構成。誰の曲もばっちし声がはまってしまう鈴木さんはすごい!コーラスに安部恭弘は入らずちょっと残念です。お勧めは初めて(?)の女側の気持ちを歌った”53F”、森大輔コーラスがだんだんはまってしまう”いびつな夜”。不満といえばジャケット写真の赤いバラ。必要だったかな?
マーチンさんの歌声サイコーです。
マーチンさんのNEWALBUMが出ましたね。かなり、島谷ひとみさんとのデュエット曲のALBUMバージョンやSOSとのセッション曲や玉置浩二さんの作曲した曲や私の好きな某アーティストの人の作曲した曲など色んなジャンルの曲があって濃い内容になっていて何回でも聴きたくなる曲ばっかりでサイコーです。是非、買って損は無いので買って聴いてみては如何でしょう。以上です。

BATUCADA-バトゥカーダー

[ CD ]
BATUCADA-バトゥカーダー

・bird
【ユニバーサルJ】
発売日: 2007-07-04
参考価格: 1,000 円(税込み)
販売価格: 900 円(税込)
中古価格: 578円〜
( 通常24時間以内に発送 )
BATUCADA-バトゥカーダー
bird
Marcos Valle
Paulo Valle
Ray Gilbert
カスタマー平均評価:  4
bird がうたってたのか……。
bird は SOULS から知っている者です。頭が鳥の巣だった時からですね……。 でも2007年春に CM で流れ始めた時、 当初この曲を bird がうたっていると気がつかなかったのです。 bird というと、MONDO GROSSO で出した「LIFE」も人気があって、 そのイメージから「BATUCADA」を当ててきているのだと思います。 そう考えてこの曲を聴くと、「おっ、bird だ!」って感じなんです。 bird をこの曲で知った方は ぜひ bird の他の曲を聴いてみて下さい。(特に初期) それで「BATUCADA」を聞き直すと、 きっとまた違った印象を得られると思います。
貴重だよ
たしかにいわゆる"うまさ"はないけどね。もたってるし。でも、 不器用だけどうまくなりたーいってかんじの一生懸命さが歌ににじみ出てて、 好感持てるやん。 ひたむきさこそが魅力で、 それがあってこそ、CM音楽として訴求力をもってるってとこだね。 この曲、Mondayあたりが歌っても、ふつーってかんじだし、 CMとしては弱かっただろうね。 お茶の間にストレートなブラジル音楽が届くこともなかなかないんで、 彼女の存在は貴重なんだと思うよ。
えぇと
歌声に女性らしさや深みが無い。抑揚のない歌い方からなのかテンポが 良い割にノッペリした感じが否めない。原曲が名曲だけあって他のカバー したアーティストと比べられがちになると思うけど、なんか個性とか 好き嫌いとかそれ以前の問題で、正直物凄く下手糞だと思う。
待ってました!!!!!
キリンザゴールドを飲みながら、発売をずっと待っていました! birdのヴォーカル、さすがです。 こんなふうに力強くしかもそれを気負いなく歌える人って なかなかいないんじゃないでしょうか。 きっとカラオケでは撃沈するだろうけど、birdになりきって歌ってみたいと思います。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク