|
[ CD ]
|
世界に一つだけの花
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2003-03-05
参考価格: 1,155 円(税込み)
販売価格: 1,038 円(税込)
中古価格: 150円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 世界に一つだけの花 (シングル・... 2. 僕は君を連れてゆく 3. 世界に一つだけの花 (シングル・... 4. 僕は君を連れてゆく [ミュージッ...
|
カスタマー平均評価: 4
勢いに乗りやすい日本人の習性・・・ 邦楽には古今、いわゆる大ヒット曲は数え切れない程ある。大抵この大ヒットというのは、メロディーが美麗であったり、万人に受ける歌詞だとか完璧に近い楽曲。つまり名曲が真っ当な評価を受けて大ヒットになるタイプと、駄曲があれよあれよと大ヒットしてしまう。二つのタイプがあると思う。後者は、楽曲の中身は全く関係無しに周りの勢い&ブームに乗せられて購入してしまうのが大きいと思う。
この曲は、どちらかと言えば後者に属すのでは無いだろうか?メロディーも特段魅力的で美しいという訳でもない。歌詞は、良いことは言っているかもしれないがやはり偽善的。誰でも書けるような生ぬるい歌詞。しかも売れ線狙いのあからさまな歌詞だから余計偽善的に感じる。槙原敬之は才能あるミュージシャンだと思うが、明らかな商業手法に走りすぎこういう曲を量産してしまったために彼の地位を下げてしまった感がある。SMAPはアイドルなので、歌唱力について問うのは畑違いだろうが、これだけ大ヒットと歌唱力はやはり釣り合いが取れない。
おどるポンポコリン等過去のミリオンは、楽曲より勢いで売れた曲は確かにある。しかし自分はそれらを否定的に取ることは殆ど無いが、この曲だけはどうしても喉元に何かひっかかってしまう。音楽を見定めずに周囲の勢いで盲目的に買ってしまうリスナーの習性と超偽善的商業的楽曲に嫌気が差しているせいかもしれない。現在の音楽業界衰退の一つの象徴かもしれない。
受け取り方は人それぞれ 歌詞について色々意見があるみたいだけど。
「No.1にならなくていい」なんて一言も言っていない。
「No.1にならなく"ても"いい」って言ってるんだよ。
No.1を目指さなくたっていいし、頑張った結果No.1になったなら
それはそれでよかったねって事になるんじゃないのかな。
「その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい」
自分に出来ることを一生懸命やればいいって事でしょう?
その結果No.1になろうがなるまいが、
一生懸命やったならいいんだよって事じゃないかと…。
「一生懸命」って言うのがポイントだけど。
ただ単に「No.1なんか目指さなくていいよ?」なんて言う
甘ちゃんな歌ではないと思うんだけど、
ひねくれた受け取り方をする人って多いんですね。
それでも300万枚を突破したのは、
この歌に救われた人がたくさんいる証拠。
この歌が大嫌いとか、馬鹿らしいと思っている人がいると同時に
この歌のおかげで前に進めた人も多いはず。
私はこの歌が大好き!な訳じゃないけど、
この歌を必要としてる人がたくさんいるんだと思うと
頭ごなしに否定したりけなしたりは出来ないし、したくない。
私自身は、スマファンだけど☆3つ。
理由は、あまりにも聞き飽きたのと、
この歌がヒットしてからSMAPがSMAPらしい歌を
歌わせてもらえなくなったから。
カップリングの「僕は君を連れて行く」の方が好きです。
この歌のナンバーワンとオンリーワンの解釈。 私はこの歌の歌詞が好きになれません。どうも好きになれません。
「ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン」
●努力を否定しているわけではない、努力した人を讃える意味もある歌だ。
本当にそうでしょうか。努力して努力してもナンバーワンになれなかった人が、自分に
納得できるとき。それは努力して苦労を重ねた過程の自分自身を肯定できたとき、では
ないでしょうか。けして「もともと特別なオンリーワン(生まれ持った個性)」になんか
ではないです。
●他人と比べてどうこうじゃない、自分だけの尊い価値観の大切さを歌った歌だ。
「もともと特別なオンリーワン」これ単独なら、人は生まれてきただけですばらしい、
その人にしかない価値がある、という意味に取れます。しかし他人と凌ぎあう「ナンバーワン」になれるかなれないかが関係するので、他の人と優劣のある「個人のすばらしさ」にし
か聞こえません。
もし、失敗してもいいんだよ、うまれただけですばらしい!と誰かが全肯定してくれる超寛
大な歌詞だとしても、このようなことを言えるのは、世のお母さんが自分の子供に向けてぐら
いだと思います。smapもマッキーも私のお母さんではないので、そんなこと突然言われても戸
惑うだけです。
というわけで、私には全くの他人に何の根拠もなく君はすばらしい!とひたすら言われている
ような違和感のある歌でした。
一番うれしい曲です。私にとって。 みなさん、いろんな解釈をしているけれど、私の場合は。
2or3才の子供が一番になりたくて、がんばっても、一番にはなれず、ある人と約束したことが果たせないのであるが、育ての父親が「だけど、君もがんばっている。」と例えて、いろいろなことをふまえて、作られたのが詩。その詩にその2.3歳の子供がメロディーをつけた。もしかすると、歌詞もアレンジされているかも。と私は勝手に思っている。
曲は良い、ただ詞が一部・・・・ 「花屋の店先に並んだ?しゃんと胸を張っている」の部分の詞がすごくいい。
この時代胸を張って生きていける強さは必要。
自分で自分を認められるという事は大切な事だと思う。
ただ何回聴いても詞中の「ナンバー1にならなくてもいい」というのがとにかくひっかかるんだよなぁ。
自分の花を一生懸命咲かせたらナンバー1になってました、なんて事にもなりかねないような…
曲は本当に良いと思う。
|
|
[ CD ]
|
青春(SEISYuN) 初回限定DVD付きB
・TOKIO
【UNIVERSAL J(P)(M)】
発売日: 2007-11-28
参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,079 円(税込)
中古価格: 1,119円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 青春(SEISYuN) 2. キマジメ
|
カスタマー平均評価: 4
汚い声 なんのメッセージも伝わらない。
これをブスな女が聞く理由も分かる。
「あ?ん、トモヤ?!!」シャワーで。
PVでなくて…メイキングだったとは。でも良かった! いや?、まさかの事態!!
ショップの店頭予約で購入したわけですが、
ショップの掲示板では、初回A盤とB盤の違いは、購入特典での違いだけだと思っていて…
PVが付いていると思って購入したら…
メイキングだけだった (//▽//)
でも…
メイキングだけでも30分はあったし…
いつもの、メンバーの仲の良いコトロも随所に見られたし、
このメイキングから推測すると…
きっと、PVの出来は、かなり、カッコイイものになっているだろうな!
だから…
これを購入して『損』をしたとは思ってません!
だけど、PVを、ど?しても見たいので…
さっき初回A盤の方を、このamazonで予約しましたぁ? o(^^o)(o^^)o
メイキング楽しみですよね 金子修司監督がプロモーションビデオ作ってくれたなんてすごい! テレビでちらっと放送してたのをみましたが、これどうやって撮ったんだろう?って興味しんしんです。実はメイキング映像ものすごくたのしみです☆
ストレートに響く この歌は,ストレートに心に響いてきますね。カラオケで歌いたい曲です。
長渕剛 × TOKIO = 青春(SEISYuN) 長渕剛がTOKIOに贈る魂の唄。
現在「Come on Stand up!」のアリーナツアー真っ只中の長渕がTOKIOからの熱いラブコールに応えて贈った、昭和を強く感じさせるミディアム・テンポのロックナンバー。
曲調的にもどこか「とんぼ」を彷彿させる歌い出し。歌詞は至ってストレートで純粋な男の言葉で綴られており、まさに長渕丸出しといった感じ。
長渕の届けるメッセージがTOKIOというフィルターを通すことによってどう変化していくのか・・・この曲の今後の進化も楽しみです。
で、ドラマの第1話が放送されたわけですが…まだまだ微妙なところです。
こちらは長瀬くん丸出しといった感じ。2話以降次第でしょうか。来週も要チェック!
ウォー オー オー ウォウウォオー♪
とにかく耳から離れません。
オススメですっ!
で、なぜに”u”だけが小文字?
|
|
[ CD ]
|
青春歌年鑑 80年代総集編
・オムニバス ・岩崎宏美 ・オフコース ・五輪真弓 ・田原俊彦 ・中村雅俊 ・ばんばひろふみ ・谷村新司 ・雅夢 ・堀江淳 ・もんた&ブラザーズ
【Sony Music Direct】
発売日: 2004-11-03
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,630 円(税込)
中古価格: 2,140円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. ダンシング・オールナイト / も... 2. 異邦人 / 久保田早紀 3. ルビーの指環 / 寺尾 聰 4. 大都会 / クリスタルキング 5. スニーカーぶる〜す / 近藤真彦 6. 待つわ / あみん 7. ランナウェイ / シャネルズ 8. ハイスクールララバイ / イモ欽... 9. 長い夜 / 松山千春 10. 聖母たちのララバイ (「聖母」に... 11. さよなら / オフコース 12. 恋人よ / 五輪真弓 13. 哀愁でいと (NEW YORK ... 14. 心の色 / 中村雅俊 15. SACHIKO / ばんば ひろ... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
80年代に「ありがとう」を 80年代は青春期、リアルタイムでした。真ん中の85年でさえ四半世紀が過ぎていると言うのに、本作を聴くと、やはり懐かしいですし、当時の想い出が昨日の事のように浮かんで来ます。歌の力は凄いです。勿論、80年代をこの2枚組37曲で語り尽すことはできません。最大公約数的な選曲を目指した努力の跡はうかがえますが…。ニューミュージック後期とアイドル全盛期が被る80年代前半に選曲が集中してるのは仕方なし。何故に「涙のリクエスト」、「メリーアン」や「赤いスイートピー」でないのか。でも「スイート・メモリーズ」に納得。「想い出がいっぱい」、「ウェディング・ベル」、「フレンズ」なんかも…。「初恋」、「SACHIKO」が嬉しい。サザン、ユーミン、尾崎やロック系は入らないのか。DISC‐1はベタなくらいツボを押さえてる。時代性を語るならおニャン子だろう。岩崎宏美は70年代総集編に引き続き…。一方で、郷ひろみ「2億4千万の瞳」は?バンドブームは?…等々、様々な想いがこの選曲から溢れだします。まさにこれこそが、物足りない選曲における付加価値であるとポジティブに考えましょう。なにはともあれ、ありがとう80年代!
80年代の音楽技術の進歩に触れる 年毎にシリーズ化されているその中の
80年代歌謡曲集大成のこのアルバム。
団塊ジュニアが思春期を過ごした時代の代表曲ぞろい。
誰もが口ずさめると思う。
こうして聞いてみるひと口で80年代と言っても、
音が大きく違うのがわかる。
80年代初期は生演奏。(例:ダンシングAN)。
これが90年に近くなると打ち込みが多くなる。(例:キャッツアイ)
後期の特徴は「いかにも」の打ち込み音楽。
これほど音楽技術の進歩が感じられるのは80年代ならではだろう。
変遷がよくわかる。
90年代になると生っぽい打ち込みになってこれ程の進歩は感じられない。
よく練られている選曲だと思うがひと言。
ポップスと演歌がひと口に歌謡曲と言われていた
時代としてはこのアルバムには演歌がない。(昴は違うと思う)
レコ大の北酒場あたりが思い浮かぶ。
あと、モー娘の原型となったアイドルの仕組みをぶっ壊したおニャン子の曲も。
言えばきりがないが。
どういう風に選曲したかを思い浮かべると非常に面白い。
ちなみに私は未だにCCBフリークです、はい。
団塊の世代の人にはちょっと 団塊世代の人には半分は聞きたいような、半分は聞きたくないような曲のような気がする。
全部共感を持って利ける気がしない。段々年取って来て(当時)テンポに付いて行けなくなる頃?のような気がする。
でも少しは楽しめそうである。
80年代のヒット曲は凄い! 僕は、20代の学生ですが、70?90年代の数多くのヒット曲を聴いてきた所、80年代のヒット曲が一番、魅力を感じましたし、語り継がれていくだろう名曲が多いです。最近のヒット曲は、誰もが凄いって魅力を感じれるほどのブームを巻き起こす曲が少なくなってきているので、今の流行の音楽しか知らない自分と同じ若者達には特に、このCDに収録されてる曲は名曲のヒットパレードなので是非、聴いて欲しいですね。今のヒット曲には、寺尾聡さんの『ルビーの指輪』や中村雅俊さんの『心の色』や安全地帯の『ワインレッドの心』など大人の色気を凄く感じさせてくれる曲って無いですから・・・。
青春歌年鑑 80年代総集編 「青春歌年鑑 80年代総集編」,いいですねぇ?。
聴いてみただけで,いい曲ばかりを収録してます。
特に,松山千春さんの「長い夜」なんかは,もう・・・「最高」ですよ。いいですねぇ?。お勧めです。
クリスタルキングさんの「大都会」もいいですよね。お気に入りです。
1980年代は,音楽業界でも数多くのアーティストがデビューを果たした
年ですから,
聴きごたえのある,数多くの『名曲』が私たちを勇気づけてくれます。
私は,『青春歌年鑑シリーズ』は大のお気に入りです!!
|
|
[ CD ]
|
メロンジュース
・メロン記念日
【ZETIMA】
発売日: 2007-12-12
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・メロン記念日
|
カスタマー平均評価: 4.5
良い出来です♪ なかなか悪くないミニアルバムです。メンバーのソロ曲など良曲揃いですね。ただ、少し迫力不足な気もしますが。ファンなら充分に楽しめるレベルです。
2007年の集大成 このミニアルバムには今年発売したシングル「アンフォゲッタブル」「お願い魅惑のターゲット?マンゴープリンMix?」 そして、新曲5曲を含んだ2007年の集大成になったアルバムになっていると思います!!買って損なし!!!オススメな作品です。
|
|
[ CD ]
|
悲しみよこんにちは(21st century ver.)
・斉藤由貴
【SMD jutaku(SME)(M)】
発売日: 2007-11-28
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 悲しみよこんにちは (21st ... 2. 夢の中へ (21st centu... 3. 白い炎 (21st centur... 4. 家族の食卓 (21st cent... 5. 悲しみよこんにちは (L.F.J... 6. 夢の中へ (Funta Remi... 7. 悲しみよこんにちは (21st ... 8. 夢の中へ (21st centu... 9. 白い炎 (21st centur... 10. 家族の食卓 (21st cent...
|
カスタマー平均評価: 5
聴きなれた名曲が新鮮 斉藤由貴の数多くのヒット曲の中でも
1番大好きな
「スケバン刑事」の主題歌「白い炎」を
目的に買いました。
どれも、よく知っていて何度も聴いている
曲ですが、アレンジや年月がたった
斉藤由貴の新しい歌声が聴き応えがあります。
「白い炎」はオリジナルとは対照的に
切なく悲しい雰囲気になっていて
すごく新鮮です!
名曲はやはり名曲!
「悲しみよこんにちは」も「夢の中へ」も
永遠の名曲です。ほんと新鮮で買ってよかったです!!
む”ぅ・・・ それぞれの曲のアレンジが、オリジナルと違うこれはこれでおもしろい仕上がりになってるけど・・・。
オリジナルの良さを殺してしまってるような感じがして・・・。
アレンジもそのままで、今の斉藤さんで唄ってほしかった・・・。
(特に「白い炎」)
まぁでも。
これはこれであり・・・??
意外に斬新な仕上がり ファンのひいき目ということを差し引いても、なかなかいい出来ではないかと思います。
アイドル時代よりも落ち着いた感じで、斬新な感じです。
「白い炎」なんか、まったく違った曲に仕上がっています。
企画モノとあなどるなかれ。オリジナルを超える出来。 「悲しみよこんにちは」「夢の中へ」「白い炎」「家族の食卓」のリメイクですね。
選曲は決して人気順ではないから、いまの彼女が歌いたい曲を選んだのでしょうか。
いいね、やっぱり由貴ちゃんはおばちゃんになっても素敵だ。
「白い炎」なんか、どうしてもおばちゃん的に思えない曲なんだけど、発表当時以上の出来になっていてびっくりです。
すごいCD 21世紀になってセルフカバーが聴けるなんて思ってもいなかったです。どの曲もアレンジされていて聴くと新鮮な驚きを覚えます。それにしてもいい声ですねえ。
|
|
[ CD ]
|
ホントのじぶん(限定盤)
【PONYCANYON INC.(PC)(M)】
発売日: 2007-10-31
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,417 円(税込)
中古価格: 800円〜
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
リアルなラン・ミキ・スゥ アニメ「しゅごキャラ!」の主題歌ですが、アニメの雰囲気とよく合った曲調、歌い方でこの3人の魅力が生きています。3人のしゅごキャラのような明るい雰囲気がただよっていておすすめです。
魅力いちばん 今年度いちばん魅力的なユニットの最高にポップな名曲です。
「じぶんの小さな殻を破って大きな夢に向かって突き進め!」
というメッセージがこめられたのりのよいはじけた歌詞を
美しい美少女3人の伸びの有る美声によって最高の域にまで高められた大傑作といえましょう
夏焼雅の完成された歌唱力は特に秀でています
商品として、大満足な作りです ホントのじぶんダンスバージョンのビデオが入っているDVDはとてもよく出来ていて何度も観てしまいます。
曲はもちろんみなさんの評価通り、2曲ともアニメソングの佳作。3人の声がとても心地いいです。
ジャケット写真もケースの中の写真もかわいくて、CDとして買ってよかったと思える商品です。
曲は文句なしですが。。 曲はいいですけど。DVDにはイベントで歌った曲で1トラック作って欲しかったんですけど。これが決定的に残念で。。かなりいい映像になっていたと思うんですけど。もったいない。。。。を通り越して腹さえ立ってくる(怒)曲はいいんですけど。。ねぇ。。ダンスショットVerについては,ノーコメント。カップリングがいらないならビデオクッリップを買ったほうがいいですよ。という訳でして星3つです。
最強ユニット☆ Berryz工房の桃子ちゃんと雅ちゃん、℃-uteの愛理ちゃんの3人でのユニット!
3人ともエース的存在のコばかりです。
歌もちゃんとアニメにリンクしてる内容ですごくいい歌です。
何だか励まされる歌詞です。
普通の歌を適当にアニメの主題歌として使うよりも、ちゃんと内容に繋がるこういう歌の方がいいと思います。
歌唱力も定評のあるコたちなので、安心して聴けますよ。
付属DVDも「ホントのじぶん」Dance Shot Ver.が収録されてるのでお買い得☆
雅や愛理の方が好きだったのに、今回、桃子ちゃんのダンスが凄い可愛くて目を惹かれてしまいました…。
期間限定ユニットではないらしいので、次の曲を楽しみにさせてくれる3人だと思います!
|
|
[ CD ]
|
人間みな兄弟
・オムニバス
【日本クラウン】
発売日: 2000-08-23
参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 1,801 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 人間みな兄弟~夜がくる(オリジナ... 2. 人間みな兄弟~夜がくる(口笛ヴァ... 3. 人間みな兄弟~夜がくる(ハーモニ... 4. 人間みな兄弟~夜がくる(サックス... 5. 人間みな兄弟~夜がくる(室内楽・... 6. 人間みな兄弟~夜がくる(スキャッ... 7. 人間みな兄弟~夜がくる(ウクレレ... 8. 人間みな兄弟~夜がくる(ピアノ・... 9. 人間みな兄弟~夜がくる(サルサ・... 10. 人間みな兄弟~夜がくる(オルガン... 11. 人間みな兄弟~夜がくる(ギター・... 12. 人間みな兄弟~夜がくる(トランペ... 13. 人間みな兄弟~夜がくる(スキャッ... 14. 人間みな兄弟~夜がくる(ピアノ・... 15. 人間みな兄弟~夜がくる(ピッチカ... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
ゆっくりと味わう CMソングの中の色々なシーンが蘇る、息の長い番組です 雨の中の電話ボックス 男が小銭を入れて受話器を取る、その頬に涙が伝わる。ある時は陽気にスキッド。 琥珀色のお酒にぴったりの曲です。
ロンロンリローンスィビロリー オヤジが好きだったなあ、この曲もオールドも。
どうも記憶にある全てのバージョンを収録というわけではない様子ですが(1978年頃だったか、宇津井健の出てるCM??それでもレッドではなくやっぱりオールドだった??に使っていた、メインがトランペットソロでバックのオケが最後に長調のアルペジョに転調して終わるバージョンを期待してたけど収録されず)、それでもオリジナルとかオーボエソロバージョンあたり、一度聞けばオヤジの想い出にグラスを傾けたくなることは間違いなさそう。
日本中のオヤジと、そいつらに酒を教えたそのオヤジたちに乾杯。
今夜も一杯! 初めて見たオールドのCM。あれから何年の時が過ぎただろう。あの時に見た白黒TVの酒場のシーンが今でも脳裏に刻まれている。開高健のコピー、ながれてくるギターとスキャット。人間が酒を飲み歌を歌う生き物であることを教えてくれていたように思う。何十年、時が経とうとも良いものは良いということを教えてくれる。音楽も酒も。古くない。久しぶりに、オールドで人生を語ろう!
なつかしいなぁ〜。そして今でもハードボイルド。 お袋が、お歳暮でオールド送ってた事、親父がオールドもらって高級酒だって言ってた事。うまそうに飲んでた事。そして子供ながらにインパクト受けてたんだな。男の強さと弱さ。背中が似合っちまうな。今夜はひとりで飲みますか。
やっぱり、夜がくると聞きたくなりますね。 久しぶりにこの曲を聞きました。 やはり、あの30年以上前の懐かしいCMが忘れられませんね。 以来ずっと、この曲を探していた気がします。 夜は、この曲、そしてサントリーオールド・・・。
|
|
[ CD ]
|
ウインターソング
・オムニバス ・矢野顕子 ・松田聖子 ・前田亘輝 ・THE 虎舞竜 ・Bluem of Youth ・松たか子 ・Kiroro ・中島美嘉 ・T.M.Revolution ・SPEED
【Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)】
発売日: 2007-12-05
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 3,150 円(税込)
中古価格: 2,800円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Kiroro / 冬のうた ♪明... 2. 中島美嘉 / STARS♪ドラマ... 3. T.M.Revolution /... 4. SPEED / White Lo... 5. 藤井フミヤ / Another ... 6. 鈴木雅之 / 恋人 ♪ド... 7. 郷 ひろみ / 逢いたくてしかた... 8. CHAGE and ASKA /... 9. 篠原涼子 with t.komu... 10. 矢野顕子 / クリームシチュー[... 11. 松田聖子 / きっと、また逢える... 12. 前田亘輝 / そばにいるよ ... 13. THE 虎舞竜 / ロード♪「テ... 14. Bluem of Youth /... 15. 松たか子 / 明日、春が来たら♪...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
チャンス!(完全生産限定盤)
・月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
【ZETIMA】
発売日: 2007-11-07
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,134 円(税込)
中古価格: 808円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。) ・2℃
|
カスタマー平均評価: 3.5
歌唱力が欲しい まず、最初に言いたいのは、他のレビューさんが言ってた事なのだが、久住小春は、もう少し歌唱力が欲しいですね。アニメの歌であろうと、手抜きは、いけないと思う。声優さんとかが最近アニメソングをうたうが(まー、あれは、素人だからなー)、久住小春よ、本職の歌手なんだからしっかりしてくれ。
クルキラカード欲しさに購入 特典で付いている、ゲーム機で使えるカードが欲しくて購入しました。
「チャンス」の方は織田哲郎さんの作曲で、「恋カナ」っぽい仕上がりでした。ノリも良く、「イエィ!」という掛け声が可愛くて気にいっています( ̄∇ ̄*)
「ラムタラ」の方は何回か聞いていると少々飽きてきますが、まぁこんなものかなという感じです。
歌詞カードの写真のスカートから覗く小春ちゃんの足は必見かと思います☆
一人で2万5千枚 オリコン9位! 私が取っているスポーツ新聞の情報によると、CDをおよそ2万5千枚程売って、オリコン9位に入りました。これはスゴイ事ですよ。何と言っても、彼女の一つ下の10位は、あのw-inds.でしたからね。まぁ、ほんの数百枚の差でしたけど。でも、w-inds.は3人ですからね。それとほぼ同じ枚数を一人で売るというのはスゴイです。今回は9位になりましたけど、2万5千枚売れば、週によっては5位以内に入ってもおかしくないんです。CD不況と言われる最近では、週によっては1万枚を切っても10位内に入れる時もあるので、2万5千枚売ったっていうのはホントにスゴイです。何と言ってもスゴイと思うのは、彼女がモーニング娘。のたった一人である。という事。まだモー娘。には8人もいるんですよ。だから本来、モー娘。のCDの売上も今の数倍売れたっておかしくないんです。いかに、今のモー娘。が過小評価されているのか、っていうのを思ってしまう。とにかく彼女にはまっすぐ立派に育ってほしい。ベリーズ工房や℃-uteなど、ハローの将来は次世代の君達に掛かっていると言っても過言ではないのだ。安倍なつみや松浦亜弥を乗り越えていくんだ!。ハロプロは自分達が中心になって支えていくんだ!。女の子のアイドルは自分達しかいないんだ!。という様な強い思いをもって頑張ってほしい。
…音痴を通り越して もう別の次元に逝ってますね。ファンの方はこの歌声も聞き慣れているのでしょうが…アニメの主題歌として今後も流すのであれば、年令と共に成長していくべきかと。。。
今や小学生から絶大な人気 月島きらりstarring久住小春の第四弾シングル。チャンスは、バラライカとハッピーを足してAで割った感じです。実にノリの良い曲です。カップリングのラムラタは歌詞はもうめちゃくちゃです。だけど、なぜかくせになる曲だと思います。曲を出すごとに成長していく久住小春を皆さん是非応援してください!!
|
|
[ CD ]
|
梶原茂のイングリッシュ演歌
・梶原しげる
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,625 円(税込)
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
・梶原しげる
|
カスタマー平均評価: 5
オモシロいし!宴会で大ウケでした!! どこかのラジオで流れているのをたまたま聴いて
面白そうだと思って、直ぐに取り寄せました。
どれも聴き覚えのある曲で、30歳そこそこの私でも直ぐに覚えられ、
忘年会の宴会芸として1曲「イングリッシュ演歌」で歌いだしたところ、
上司に大ウケでした。新年会までには全曲覚える予定です。
他の曲は出していないのでしょうか?
|
|