PS3 (プレイステーション3)

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
PS3 fan必見です。ソフト紹介、本体など値下げ紹介もありお得ですよ。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
予約お知らせ 予約受付中 新作 ロールプレイング アクション 格闘
シミュレーション シミュレーター アドベンチャー ノベル シューティング レース



特集
PS3本体

サブカテゴリ
新作
プレイステーション3



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

新作

1 


コール オブ デューティー4 モダン・ウォーフェア

[ Video Game ]
コール オブ デューティー4 モダン・ウォーフェア


【アクティビジョン】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-27
参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,765 円(税込)
中古価格: 5,700円〜
( 通常4日間以内に発送 )
コール オブ デューティー4 モダン・ウォーフェア ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
イヤホンの件で聞きたいのですが?
オンでプレイしているとイヤホンで会話している人がいますが?どうゆう仕組みになっているのでしょうか?チームバトルなどで同じチーム内では誰とでも会話出来るのですか?イヤホンがあると更に楽しい様な気がしたので誰か詳しい方教えていただけますか?
面白い
レインボーシックスとほとんど同じ操作性なのですぐに慣れました。 やはりCODといえば、大勢の仲間と一緒に戦っている感じが良い。 今回は貫通力の高い弾を撃つ銃なら、薄い壁の向こう側にいる敵も撃てます。 ドアから顔を出すたびに袋叩きにされて途方に暮れる時は、復習とばかりに壁めがけて撃てばなんとかなります。 グラフィックは、全景ではCOD4、アップした時はレジスタンスが綺麗です。 第二世代と呼ばれる進化したグラフィックなので、隊長の後をついて行くミッションでは、本当にリアルです。 隊長がやまんばみたいな格好をしていて少し笑えますが、動きも非常にリアルに出来ています。CGには見えないリアルすぎる所もあります。 心配していたジャギーも無く素晴らしい。 色々なミッションがあり、ヘリコプターでミサイルやガトリングガンを撃ってテロリストを駆逐するのが特に面白かった。 ヘリに爆撃指令を出して、ポイントした地点を爆撃させる事もできるミッションがあります。 悪い所として、オフライン・オンラインでプレイヤーと協力してストーリーができない。 ひたすら殺しあうのが嫌いなので、これは痛い所です。 やはり協力ストーリーモード・協力テロハントは欲しい所で、友人が遊びに来ても殺しあうか、一人で黙々とプレイすることしかできません。 次は協力プレイができる事を願っています。
世界で一番良いゲームの一つ
自分は一日に4、5時間ゲームをするゲーマーなんですが、こんなに面白いFPSは見たことがないです!PC用に持ってるんですけどPS3用にも買うつもりでいます。本当に面白いしグラフィックも良いしもう言うこと無しです。ただストーリがちょっとに短いかもしれないけどハードでもう一回やったりするからいいんですけど。迷ってる人は買いですよ。オンラインも少し鍛えてからやれば大丈夫ですしね。しつこいですけど本当に面白いです!これからもこんなゲームが出でくることを期待してます。
最高
PS3のソフトをいままでいろいろとプレーしてきましたが、これが一番はまりました。 寝るのももったいないほどです。当然ですがレジスタンスなんて比べ物にならないです。 オフは、ストーリが少し短いですが、内容はかなり濃いですのであまりきになりませんし、 オンもたまにつながらないときがありますが、楽しすぎます。 オンは、戦闘の成績によって司令官までレベルアップするというヤリコミ要素もありはまりますよ!
オンライン最高!!
オンライン対戦がとても面白いです! 対戦の種類もたくさんあり、長く楽しめる内容になっています。 「チーム対戦」から「バトルロワイヤル」、「陣地取り」などです。 しかし、オンラインでは初心者の方は必ず瞬殺されます・・・。 強い方はハンパなく強いです・・・。ナイフでズバッと・・・ オンラインも面白いですが、シングルストーリーも十分面白い内容になっています。 ストーリー自体はわかりにくいですが、仲間とともに行動するので、瞬殺ということはなく、 この点、初心者の方でも安心してプレイできます。 グラフィックについては、さすがps3といった感じです。 空の色、仲間の首を動かすなどの微妙な動き、弾が壁を貫通する、など細かい点についても しっかり作りこまれています。 酔う方がおられると思いますが、酔うのは最初の「船」だけです。 あとは、特に酔うような場面はありません。ご安心ください(^^) 現在、このゲームを買おうか悩んでおられる方!是非購入してみられては? そして、オンラインでお会いしましょう!!

グランツーリスモ 5 プロローグ

[ Video Game ]
グランツーリスモ 5 プロローグ


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-13
参考価格: 4,980 円(税込み)
販売価格: 3,980 円(税込)
中古価格: 3,560円〜
( 通常24時間以内に発送 )
グランツーリスモ 5 プロローグ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
最終版に期待
GTシリーズは初めて購入しました。歴代のソフトは友人宅でやや経験あり。 しかしグラフィックは素晴らしい。まだまだ実写とまでは行きませんが、近い未来に充分到達出来る可能性を感じさせる仕上がり。 起動後のマイページのデザインもなかなか大人な雰囲気で、輸入車好きとしてはたまらないモノがあります。 実生活において一生に購入出来る車の数は限られていますし、家庭の事情から車種が限定されることも大いにあり得ます。そんな中で自分好みのクルマをじっくり眺めたり、旅行で訪れた事のある場所を舞台にレースを繰り広げられる事が個人的に◎。 走ることが好きな私は、実際の街走りでは味わえないスピード感と接触を避け、最短コースを最速で周回する、というシンプルな造りが気に入っています。 リプレイも沢山保存出来るので、自己陶酔機能として活用しています。 またレース前のコース情報では、旅番組を彷彿とさせるこれまた大人な趣向の実写ムービーが流れます。ただ走ることだけに留まらず歴史的背景も絡み、クルマのデザインがどのような土壌で育まれたかを知り、その町並みにこそ映えるクルマたちがいるんだと再認識させられます。 チューニング機能が省かれていますが、それはそれで車それぞれのスペックを最大限生かし、スキルで乗り切るので、走りに集中したい私は賛成です。 全体的に走ることの楽しさ、みたいな部分にフォーカスして作ってる感があるので、クルマを転がすだけでなく、デザイン、音、場とのマッチングに萌える方には間違いなくオススメです。 強いてネガティブなコメントをするとすれば、やはり読み込みの遅さと稀に起きるフリーズです。 最終版ではここらへんが改善されていると嬉しいですし、車体のダメージ表現も出来れば欲しいところです。・・・ただクルマの修理に賞金を稼ぐってのもなんだか本末転倒なので、破損表現と修復をシステムに上手く取り入れられるとなお良いですね。 最終版発売までに本製品でやりこみますので、期待して星4つデス。
・・・?
イベントモードもたいして面白くないし、オンラインはまあなまあやけど、まず2人プレイでけへん事が終わってるでも映像はマジキレイ!
今回はガマン。本編に期待。
予約してまで買いました!スゴク期待してました!!が、少しガッカリです。みなさんのレビュー にもありますがグラフィックは素晴らしい!文句なし!!ホームの画面とかもメチャ雰囲気ある んですが...肝心なゲームとしては薄っぺら?い。走れるコースが少ない、車種が少ない、レース イベントも少ない(わりに簡単にクリアできないレースが多い)チューン&ドレスアップなど カストマイズができない...新機軸のニュースとかムービーとかの配信はゲームの物足りなさを 補うまでには至ってないと思いますし、なんだか作りかけのゲームってカンジ。1年後?に発売 される本編のベータ版、有料体験版として受け止めておられる方もおられますが、私自身は、 ならば、『プロローグ』なんて勿体ぶったネーミングは止めて『グランツーリスモ5有料体験版』 って堂々ショーバイして欲しい。その方が潔いです。 私がPS3を購入したのは進化したグランツーリスモで遊びたいからこそ!! 本編に、ものすごく期待しています。それまではガマンして待ちます。
やはりグラツーは裏切らない。
実写と変わらないグラフィック。 実車と変わらないステアリング。 非常に素晴らしい出来です。 本作のほうも非常に気になります。早く発売してほしいものです。 つまらない。レースゲームじゃない。と言っている方。 このゲームのジャンルを間違えていませんか。 このゲームのジャンルは「オンラインカーライフシミュレーター」 そうカーライフシミュレーターなんです。 リアルを追及したシミュレーターです。 ど派手なドリフトがしたければリッジレーサーをやってください。
良く出来たドライブシミュレータですね
このソフトはゲームではなく正真正銘のドライブシミュレータですね。 レースにゲームチックな演出は全く無く、ストイックにタイムを縮めて行くことに生きがいを感じる必要があります。こういった性格上、別売のハンドルユニットなどを買わないと楽しめないゲームだと思います。(通常のコントローラでは余りにリアルな挙動とマッチしません) グラフィックスの品質は素晴らしいの一言です。200Kmを超える速度域は通常体験できませんが、このゲームを大画面のハイビジョンTVで動かせば、まさに自分が走っている感覚を味わうことが出来ます。カーブに入る瞬間にグリップを失う怖さを感じます。 臨場感を高めるためには画質の向上も不可欠なのだと教えてくれるゲームで、Wiiが実現している記号化されたゲーム世界とは、まさに対極にある世界感だと思いました。

アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝

[ Video Game ]
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝


【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-06
参考価格: 5,980 円(税込み)
販売価格: 4,822 円(税込)
中古価格: 4,200円〜
( 通常24時間以内に発送 )
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
人によって意見が分かれるかもしれないけど
ゲームとしての完成度は非常に高い。 映像もシステムもストーリーも最高です! ただ、アドベンチャーゲームというより、 ジャングルや遺跡を舞台としたガンシューティングゲームといった方が近いです。 少し進んじゃ銃撃戦という繰り返しがしつこいくらいに展開されるので、 冒険活劇のような内容だけを期待してしまうと戸惑うかもしれません。 しかも、他の方も書いてますが物語の後半?終盤にかけては、 非現実的なクリーチャーと戦うハメになりホラーゲーム化するので、 バイオハザードやサイレントヒル系のゲームが怖くて苦手な方は火傷します。 私もかなり苦痛でした。そういう要素はホラーゲームに任せて、 このゲームはアドベンチャーに主眼を置いて欲しかった・・・ ちょっとこの辺りは製作サイドが欲張りすぎましたかね。 というワケで、個人的には「惜しいな・・・」というのがクリア時の感想。 ま、人によって感じ方はそれぞれだとおもいますけど。 全体的に、PS3ユーザーなら試してみる価値は十分にあるゲームです。
さすがPS3といいたくなった
正月休みの暇つぶしにと買ったのですが、かなりおもしろいです。 ハムナプトラとダイハードをミックスしたような 飽きさせない探検活劇。 崩れ落ちる足元、断崖絶壁を飛び移ったり、走りまくるジープに ジェットスキーでの銃撃戦、身の毛もよだつ敵との戦いも! そこかしこと映画的演出があり、台詞回しも面白く、 キャラクターの細やかな動きにも感心。 絵は間違いなく次世代機トップクラス。 洋ゲーにしては理不尽な難しさも無く、バランスもグッド。 体験版を先にしたのですが、2度目の銃撃戦が難しく感じたのですが、 これも製品版ではある程度進んだ先のシーンですので、製品版では 銃の扱い方にもなれ、ボクはこのシーンの時点では普通にヘッドショット (頭を狙い撃ちすれば1撃で倒せる設定)できるようになっていたので 難なく進めました。体験版は序盤をきりぬけばよかったのに(^^;。 このゲーム、敵との戦いと謎解きと大きく二つに分けられるのですが、 戦いのほうはメタルギアソリッドを隠れる要素を減らした感じで。 うまくすれば敵に気づかれないまま背後から首を絞めたり、スナイパー ライフルで狙撃したり、敵の背後の壁にぶら下がって撃ったり、 ほとんど打撃だけで倒してみたり(ヘブンリーソードみたいな何種類かの 決め演出もあって楽しい・・・w)。 木箱に隠れてたら、銃を撃たれて箱が壊れたり、火薬の詰まった樽を壊して 敵を巻き込んだり、敵に気づかれないように背後に回って手榴弾投げたり。 やりこみ要素もあって、バイオのように初プレイはそこそこの時間をかけて、 二回目からはさくさく進めて宝物探したり、すごい武器でバンバン倒したり。 ただ☆5にしきれないところとして、戦いのシーンが冒険よりも多かったこと。 なんかこう、秘宝を求める探検というより、敵との戦いの合間に冒険してるって 感じで、もうすこし戦いを減らして宝探しを楽しませてほしかったかなーと。 このあたりは好みかもしれないですけどねー。 正直洋ゲーの先入観を塗り替えさせられました・・・。おもしろいです!
なかなかの良作でした
特出すべきはやっぱりグラフィックですかね。イベントシーンのクオリティーはすごく高かったです。久々にハラハラ感をこのゲームは味わせてくれました。ただストーリー中間らへんはたいした展開もなく長々と続くところがありましたが、全体的に良かったです。5000円という値段も決して高くないと思います。BDの映画でもこんなぐらいの値段ですよ?
確かに良い出来だ
途中までは最高の出来だと思う。人間対人間、銃対銃。人間が死闘を繰り広げながら、謎を解きながら未開の地を進んでいく。そんなゲームだと思っていたがゾンビが出てきて失望しました。ゾンビを出す意味がわからない。すごく現実的なゲームだと思っていたのに…ゾンビが出なかったら最高のゲームだった。
良く出来ています
ヘビーゲーマーの方々には物足りないかも知れませんが、ライトゲーマーの私にとっては質/量ともに十分満足できるゲームでした。 1080P表示のハイビジョン画像がグリグリと動き、緻密に書き込まれた背景画像の美しさには感動します。アンコールワットなどの古代遺跡の雰囲気がしっかりと再現されているのが見事です。 サラウンド効果も付いているため、大画面のホームシアター環境で遊ぶには最高のソフトです。(PS3の能力を生かし切るためには、それなりの環境を整えないとダメだということを実感しました。もうPS2には戻れません) 操作の難易度もトュームレイダーシリーズ程は高くなく、ヒント機能により行き詰ることも少ないと思います。ストーリーが一本道で自由度が少ない欠点はありますが、オートセーブ機能により好きな時間で止められるのが便利でした。PS2で飽きていた3Dゲームを久しぶりに面白いと感じさせてくれた作品です。(最初に買う一本としてお勧めします)

タイムクライシス4+ガンコン3

[ Video Game ]
タイムクライシス4+ガンコン3


【ナムコ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-20
参考価格: 11,500 円(税込み)
販売価格: 8,500 円(税込)
中古価格: 8,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
タイムクライシス4+ガンコン3 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
まだ買ってない
まだ買ってもプレイもしてないけど ガンコンがワイヤレスじゃないのはなんかやだなーっと・・・ ワイヤレスになってから買います。 ワイヤレスになれば値段は気にしません。 だって銃なんてワイヤレスじゃなかったらなんか変じゃないですか? 重さは重くてもリアルな重さならおk・・・ これをメーカーさんが見てつくってくれればいいのですが・・・・出来るだけ早く(ワガママダナ あとはそれからです
最近のプレイヤーは
わがまますぎます。 ゲームのオモシロさは映像ではありません。 16:9で遊べるだけでも嬉しい限り。 これからもPS3でソフトをガンガン出して欲しい。
ガンシューティング『入門書』の金字塔
本作はグラフィックなどで「?」といわれることが多いようです。 ですがシチュエーションに関しては毎回ガンシュー随一で、 その割には難易度も低めという、爽快感あふれるガンシューティングです。 ですが、それに埋もれて忘れられがちなのが「ガンシューの入門書」としての側面だと想います。 絶妙な難易度、臨場感あふれるシチュエーション、そして高難易度のクライシスミッション。どれも素晴らしいゲームバランスだと思います。 特に本作は「FPS」の入門書としても素晴らしいのではないでしょうか。 (私はFPSはやったことがないのですが無理なくプレイすることができました。) ただ、入門書の割には値段が高すぎますが。 ちなみにこのゲームのどこが素晴らしいか?ときかれれば このゲームをプレイした人は口々にこう叫ぶでしょう。 「ラッシュ大尉最高!」
ガンコン対応のソフト
アーケードでやった事無いけど、熱中度はそこそこあります。 ただ、せっかくガンコン同梱の物を買っても、それに対応するソフトが これからどれくらい発売されるのかが、とても気掛かりです。 サイレントヒルは出るのかな?
まだ買ってないけど
買おうと思ってます。1万円越えが高いと思っている人もいるようですが、一々ゲーセンに行って、恐らくクリア出来ないであろうゲームに100円や200円を何度もつぎ込み結局諦めるくらいなら買った方が良いと思います。グラフィックも綺麗すぎたらゲームを楽しむ純粋な気持ちが薄れるし、ガンコンが無線になったら、もしかしたら本物と思われて…なんて事もあるかも。大袈裟と思われるかもしれませんが、何かと問題視されやすい部類のゲームだと思うので、これくらいが妥当なのではないでしょうか?

FIFA 08 ワールドクラス サッカー

[ Video Game ]
FIFA 08 ワールドクラス サッカー


【エレクトロニック・アーツ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-20
参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,868 円(税込)
中古価格: 5,499円〜
( 通常24時間以内に発送 )
FIFA 08 ワールドクラス サッカー ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
サッカーゲームに何を求めているか・・・
・・・によって意見が分かれると思います。単純に「ゲーム」をしたい、しかも民放のような実況で!!・・・・という方には不評かも(^_^;)    ただスカパーなどでサッカー中継を楽しんでいて(時おり試合内容とは全く関係のない実況と解説のやり取りなどもある)、かつ試合展開もより本物に近いもの、そして選手の視点でも「サッカー」を楽しみたい、と感じている人には絶対にお勧め!!!  なので、試合時間も10分ハーフより少し長めの時間設定でするのをお勧めします。 ちょっと短すぎるとマッタリして面白くないと人によっては感じるかもしれません(実際の試合のようにチーム力の差があっても、それだけでは簡単に点をとることができない)ので。 ただ10分ハーフより長めで行なうなら実際の試合の醍醐味を楽しむことができると思います。(まぁこれはあくまで個人的な意見ですが(^_^;)  まぁどちらのゲームも不満な点はあるでしょうが、FIFAはお勧めです。 まぁあえて不満な点を挙げるとするなら   字が小さすぎて読みづらい、   キーパーの飛び出しが遅い、   カーソルが自分が操作したい選手に移りづらい  の3点です。 それ以外は今まで楽しんできたサッカーゲームの中ではほぼパーフェクトです。   
雰囲気はアル?アラン?
せずともわかるウイイレ・・コナミのはセコの値段が店頭でガタ落ち気味で食指が一瞬向いたんやが寸前で手を出さずこっち買ったわ。両方とも体験版プレーしとらんやったが(ただ固まることが難☆一個減点・・モード突入時にチョイ早い操作だけやのにバグすぎや、一度きりだがFIFA 08だけのケースかしらんけどエラーで強制終了させても赤ランプにならずに陥りでHD傷つけたかもしれん!フリーズ関連は問い合わせるつもりや)・・でやねー十数年前以来のサッカーゲーム購入やがその頃の操作感を思い出した理不尽さもあり!でだ「Be A PRO」モード搭載してるのとしてないのとでは雲泥のソレ・・それしかプレーしてへん日々。まぁプレミアの試合見た後は必ずしてしまってる、まだまだ実際とはほど遠いが雰囲気はアルアルアルやで!アラン?と書き込む人は天邪鬼か業界の人っぽいわね また巷..顔のソレ・・確認した限りでは稲本とか和人はまー似てないけどルーニーやアストンビラの黒いフェイスマスクしたキーパー等は雰囲気醸しだしてるわ(日本人海外移籍組しか確認しとらんが多分..アジアのプレーヤーは全員手抜きの欧米人プレーヤー中心仕様やろね)パワプロみたいな二頭身キャラ仕様でのミニゲームも搭載して欲しいところでもあるが ただAIがムチャ・・買ったばかりなんでセミプロ中心でしかやが永遠にボールキープするかの敵プレーヤーのソレ&ボール支配率も考えられんひどさだけれども感情移入できる日も多々ある・・爽快感もへったくれもゴール連呼の船越アナ仕様かのウイイレよりコレやね、グラは粗めだからそこらは体験版おろして確認か・・4分プレーではつまらん筈やろけど! まぁ前回のワールドカップでサッカー..から遠ざかってた俺やが国際サッカー観戦復帰しだしてる出来にはある。俺は元々十年くらいJは極力避けてる人間。 既にロナウ使用の技ラボーナも多様の域だがオンラインデビューはまだまだせんぞ待っとれジンガイたち・・ずっとずっとトレーニングモードしかしとらんがこれが目標やし
オンライン最高
操作にある程度なれるまではイライラしましたが、オンラインは待たずにいつでもすぐ試合が できるし、コンピューター相手ではなく対人戦はやっぱり燃えます。 選手の動きもリアルだ し、簡単にゴールが決まらないのが良いです。 ゴールが決まっても叫ばないあっさりした実 況も、ゲームの邪魔にならないのでこれはこれで良いと思います。(岡田は個人的には大嫌いですが。)  相手の回線状況が悪いとタイムラグがでる場合がありますが、他のモードは自分には不要なので、 オンラインだけなら間違いなく星5つの楽しさです。 まだまだ下手なのでなかなか勝てませんが、 このソフトだけで1年中遊べそうです。 つまらなかったと思った人は、ぜひオンラインの対戦を試してください。 弱いけど中村がいるのでセルティックをメインで使用していますが、レンジャースなんかを当ててこられると、 この外人?本気だな、とさらに燃えます。 でも、次は日本代表ぐらいは入れてね。
オンラインゲームです。
オフラインで2日やって、エディット弱いし、実況ノリ悪いし、試合画面見ずらいから もう売ろかなって思てたけど、オンライン行ったら仲間選手がどこにいるか めっちゃわかりやすくなったし、足引っ張らんように若干集中したら実況も 気にならなくなって最高におもしろいです。オフラインは楽しさ☆1つです。 今日ヘッドセット注文しました。みなさん、よろしくお願いします。
おもしろいです
ウイイレよりリアルさはあります。おもしろいです。 中盤でボールを持ったらFWが外から中に入ってくる動きとか サイドバックがスルスルと上がってくるとかリアルです。 このゲームの売りが1vs1で操作は慣れが必要ですがかなりおもしろいです。 サイドでボール持って相手DFと1vs1はかなり燃えます! フェイントでかわしてクロスや中に切り込んでシュートとか。。 ゴール決まらなくても抜くだけでリプレイ何回も観てしまいますね。 プレミアは実名ですしカーンもいますしウイイレのようなゴリ押しも通用しません。 スパイクはアディダスやナイキやプーマやアンブロ、ヒュンメル等 ボールもナイキ、アディダス、プーマの物などあります。 言う事があるとすれば選手の名前が英語で見にくかったり ゴールを決めた時の爽快感があまりないことですね。カビラみたいにうるさくない実況なんで・・・ 他の人も書いてますがリアルサッカーはFIFA サッカーゲームはウイイレって感じがしっくりきます。 リアルサッカー好きはウイイレには戻れないと思います。それぐらいおもしろいです。 サッカー知ってる人は買って損はしません。

メダル オブ オナー エアボーン

[ Video Game ]
メダル オブ オナー エアボーン


【エレクトロニック・アーツ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-20
参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,540 円(税込)
中古価格: 4,900円〜
( 通常24時間以内に発送 )
メダル オブ オナー エアボーン ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
ポリゴン欠け…
ゲームそのものは面白いと思います。 グラフィックもパッと見は、個人的には普及点です。 しかしスコープ付きのライフルで遠くの敵や建物を見た時、グラフィックが出たり消えたりしています…。 建物の壁や窓枠・屋根、更には地面などetc…。 PS3でこれでは厳しいですね…。 まさか、PS3のソフトでポリゴン欠けがあるなんて想定外でした。 実際、全体のグラフィックも個人的には普及点ですが、じっくり見ますと作りの粗さが目に付きます。 どなたか言ってましたが、去年発売されたレジスタンスでは、ライフルのスコープで見てもこのようなことは一切ありませんでした。 次作が出るようであるならば、ぜひその辺を改善して頂きたいと思います。 ちなみに当方のプレイ環境はフルハイビジョンTV+ホームシアター環境です。 従って、サウンドに関してはとても満足しています。
なんだかんだで面白い
FPSはそこそこやってきて自信ありましたが、正直難しいです。何回も死にました。 敵の攻撃はどこからでも当たりますが、こちらからの攻撃は理不尽なほどあたりません。かなりイライラする場面もありますが、終わってみれば満足感もあり熱中していた自分に気付かされました。
戦闘の流れがおもしろい
特筆すべき点は戦闘のリアリティー。遮蔽物に身を隠し、露出を最低限に押さえなければ凄まじい弾雨にさらされます。また、遮蔽物間の移動も、駆け足でないと被弾率が上がります。また、よくできていると感じた点は、戦闘の流れがきちんとしていること。接敵し、戦闘を開始。敵勢力を減退しても、新しい戦力が投入されます(ある程度の人数を倒すと増援は止まりますが)。その中で前進する機会を看破し、敵が陣取っている遮蔽物や、敵に利用されると厄介な機関銃座を制圧前進する。制圧前進の手段もマップが広いため豊富。これこそリアルな戦闘です。
正直ガックリ
信頼のブランド・メダル オブ オナーシリーズの初PS3作 ということで期待は限りなく大きかったのですが、グラフィックがPS2と 変わらない汚さで正直がっくりです。 また目玉のパラシュート降下もほとんどゲームの本筋と関係なく 戦闘についてもPS2時代のものと変わりありません。 PS3のゴーストリコンをプレイした直後なので酷さが目立ちます。
まあまあ普通だ
つまらないわけではないが物足りなさをとても感じる。イチ兵士として戦場に出るわけなのですが、ただ任務を遂行してるだけのようなきがして戦争の恐ろしさやら悲しさをプレイしてても感じられないのが残念でした。グラフィックは迫力あるものなので臨場感はすごいでてるなと率直にかんじましたが、武器も少なく、スコープなどの取り外しもできないのでそこはがっかりしました。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

[ Video Game ]
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド


【ディズニー・インタラクティブ・スタジオ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-06
参考価格: 6,090 円(税込み)
販売価格: 5,170 円(税込)
中古価格: 4,100円〜
( 通常5〜9日以内に発送 )
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
海外レビューでは・・
参考までに、某海外レビューサイトでは、「6.0FAIR」でした。(ちなみに360版は「6.2FAIR」)私はよく海外版のソフトを購入して遊びますが、やはり購入まで踏み切るには、レビューにて7.0は欲しいところです。子供が欲しがっているので、内容次第では購入しようかとも考えているのですが・・。日本版をプレイ済みの方、どなたかローカライズや操作感等も含めた総合的なレビューお願いします・・。
パイレーツ・海賊だけど海に弱い!けど…
box 360のアジア版の感想で、すいません。グラフィックは抜群に綺麗(当たり前か)ミッション1の中盤で雨が降ってる所があるのですが 木に雨が流れてる光具合が素晴らしく綺麗! ps3で、どれだけ越えられるかわ不明ですが たぶん変わらないと思います ミッション中にキャラを、どれだけウマく使いこなせるか キャラを交代して死なないようにミッションをクリアするかが重要かと思います 微妙な絡繰りもあり なかなか楽しめるゲームです、シリーズお馴染みのキャラとか映画を忠実に再現してるし、ラム酒もアイテムとして出てきます! ムービーも綺麗ですし、ジャックの格好いいとこも、マヌケなジャックも再現しており、細かな演出が笑える! ボス戦では素早さはないですが、チョーどっアップ画面にり、雑魚キャラとは違う戦闘になります そこでもジャックのマヌケがいいかんじ。に引き出されています、これは低価格で楽しく遊べるソフトなので是非プレイしてみてください 悪いとこがないのですが あえて言うならジャックだけ似てません 他のキャラは抜群に似てます! それも笑えるし 海賊なのに海に落ちるとゲームオーバー! まぁ気にならんちゃ、ならんけど ps3ですのでアクションも増えてるのを、期待してます! あとは、みなさんが確かめてください! 次世代機で出るゲームだとおもいます ps2版は分かりません (スパイダーマン3も)次世代でやりましょうよ もーホントお勧め ! 下手にアジア版を買わない方がいいかもフリーズもありましたし ムービーでカクカクになったり BGMも誰かがスクラッチをしてる感じでバグみたいな 日本版は大丈夫だとおもいます 冬はパイレーツ・オブ・カリビアン・at・ワールドエンドで楽しみましょう!!!

CONAN(コナン)

[ Video Game ]
CONAN(コナン)


【THQジャパン】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-06
参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 4,998 円(税込)
中古価格: 4,999円〜
( 通常24時間以内に発送 )
CONAN(コナン) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
あまり
武器や技は豊富な方で、敵キャラとの防御と攻撃の駆け引きを楽しめる。 いろいろ良いところもたくさんある。 しかし。 自分の場合、先に発売されたヘブンリーソード、アンチャーテッドをプレイした後のため、 どうしても見劣りしてしまう。 グラフィック、操作性、音響など、全てにおいてである。 自キャラに1番近い敵を自動ロックオン機能は便利だけど、不便な部分もある。 触れるオブジェクトに攻撃してしまって、敵からは叩かれほうだいなのさ。 じゃあ、離れればいい。が、、やる気が起きない。 同じアクションゲームなのでどうしても比べてしまふ。。 ノーマルモードしかやってないが、難易度も低い。 ボス戦なんて、1,2度ボスの攻撃見たくらいで倒せてしまうこともままある。 ボスの耐久値が低すぎでは??(←ノーマルモードだからなのか) 先にコナンやって安くなったヘブン、アンチャやる人はいいと思うし、 暇つぶしにはいいかも。
それなりに面白い
先ほどクリアしましたが、短いです。6時間。 日本版という事でほとんど血の描写が無いのがザンネン。 戦闘においても爽快感があまりないので、 ゴッド・オブ・ウォーの大幅な劣化版と考えるのが妥当だと思います。 ゲームとしては佳作だと思いますが、作り自体は王道ですので アクション好きならそれなりに楽しめます。 難易度が3段階から選べることに始まり、死んでも直前からやり直せたり セーブがこまめにできたりと、細かい配慮は行き届いております。
微妙
なんというか、アクションアドベンチャーとしては王道過ぎて飽きが早過ぎました。アクションも単調というかオーソドックスが過ぎる。もっと豪快なアクションを期待していたんですが。ゴッドオブウォーをみたいなアクションを期待するとかなり肩透かしくらいます。あまりオススメ出来ないゲームです。
買いたいけど
このゲームを買ってみたいと思うけど、日本版はアンチャーテッドみたいに血が出てこなかったりとか、またはトップレスが出るかどうかわからないので、誰かが教えてください。
手堅く面白い!
ジャンルとしてはオーソドックスなアクションですが、昔堅気で王道で一本道ならではの楽しさが詰まっていると思います…確かにシステム面での真新しさ等はありませんが、王道な作りで楽しめるのも大事な事だと思います…何と言ってもグラフィックが綺麗で、スケールは圧倒的です!世界観に好みはあると思いますが、演出も映画的で先が気になります船を木っ端微塵に破壊したり巨大なステンドガラスを割ったり爽快感もナカナカの物です!ドラゴンとのバトルは圧巻で息を呑む迫力があり、次々と場所を変えながらの演出は次世代機ならではだと思います…読み込みがチョット遅いのは難点ですが、典型的な覚えゲーなのでそれほど気になりません…オーソドックスですが、決して悪い事ではないはずです…次世代機の威力を、しっかり表現してくれていますのでアクション好きで興味がある方は是非!

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド プレミアムボックス

[ Video Game ]
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド プレミアムボックス


【ディズニー・インタラクティブ・スタジオ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-06
参考価格: 12,000 円(税込み)
販売価格: 8,400 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド プレミアムボックス ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
海賊の世界へ…。PS3版ジャパン・プレミアム
5月に360のアジア版をプレイをしてアマゾンの通常版にレビューした者です。…で。あまりにも参考になってなかったので。ついにジャパン・版をプレイしました!!パイレーツ好きの自分は日本未発売のシリーズからプレイしてきましたが。(海外PS2.日本PSP.DS)と、やはり日本未発売のカリビアンが一番面白かったのですが、それを覆したのが このワールド・エンドです! なんといっても次世代機とゆーところでしょうか。さて内容ですが。操作性は、海外版も日本版も変わりなく簡単です!お子さまでもプレイできますね。難しいところは お父さんが頑張ってくだい!!アクションは、もちろん剣で敵と戦うのがメインです。あとはパンチ・キック・相手を掴んでパンチ・キック・高いところから落とすなど、それだけでは立派な海賊度の称号は貰えません!そこらに落ちてるオブジェクトを使って敵を倒さないとダメです!あとはジャッカニズムとゆー必殺技とは違う一定時間だけ発動する特殊攻撃です、敵は一撃倒し、緑色の宝箱を解除したりするのです。宝箱を解除するとエキストラ画面でおまけ要素が見れます!あとはプレイ中に、細かくチュートリアルが出ますので問題はありません。今回の特徴として、ボス戦。デュエルといった戦闘ですね!1対1で戦う画面に切り替わり、通常攻撃とは違う戦闘です、これがいいんですよね!欲を言うなら、もっとスピード感があれば、もっと面白いかも!あとは、ジャックだけをプレイする訳ではありませんので、ウィル・エリザベスその他。いろいろなキャラクター!だから面白いのです、しかも交互で戦闘したりと なかなか凝ってますよ!あっちプレイしたり、こっちプレイしたりと忙しい場面もありますが、そこは頑張って勝ち取りましょう。どっちかが死んだらゲーム・オーバーなので要注意。グラフィックですが、37型ハイビジョン・HDMIのわりには、ムービーシーンが少々荒くなりますがプレイ中は、まったく問題なく。てか、綺麗です!背景、海などは素晴らしく美!!!しかし海に落ちるとゲームオーバー(;_;)壁から壁へ飛び移ったりする動作が日本版では、人間的な動きに改善されてるなど、リアルになってます!パイレーツ好きの、みなさん内容はぬるいかもしれませんが、面白いですので是非!! スパイダーマン、トランスフォーマーよりパイレーツ!

1 



Copyright © 2008 PS3 (プレイステーション3). All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク